• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

クォーコニウムをプローブとした超高温高密度クォークグルオン物質の物性研究

研究課題

研究課題/領域番号 20740126
研究機関東京大学

研究代表者

郡司 卓  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教 (10451832)

キーワードLHC-ALICE実験 / 高エネルギー重イオン衝突 / クォークグルオンプラズマ / 遷移輻射検出器
研究概要

申請者は、LHC-ALICE実験において電子同定を主たる役割にもつ遷移輻射検出器(TRD)の研究開発に携わってきた。平成20年度は、CERNに滞在し、実験エリアへのインストール前のTRD検出器の読み出し回路の動作確認、ガスや冷却システムの動作確認を行い、実験エリアへのインストールとコミッショニングを行ってきた。この動作確認中に、多くのTRDモジュール内でガスリークあることが判明し、その修正に多大な時間が必要であった。また、その一方で、読み出し回路制御のためのソフトウェアー開発をCERNや日本で進め、その評価と実装を行った。
平成20年9月に生じたLHCの事故を受け、当初の実験予定に大幅な遅れが生じたため、平成20年度におけるデータ解析は主にモンテカルロシミュレーションを用いて、TPCによる飛跡再構成能力の評価、TRDにおける電子同定能力の評価、クォーコニウム(J/ψ、γ)の電子対崩壊に対するアクセプタンスや、10TeV陽子+陽子衝突におけるクォーコニウム測定の現実性(S/N比、予想系統誤差)を評価した。これは本実験データを解析する上での基礎研究となっている。そして、この成果は平成20年度の秋の日本物理学会で報告された。
LHC-ALICE実験でのデータ解析やデータ再構成にはグリッドコンピューティングシステムが採用される。LHC-ALICE実験の解析に向け、計算機関連のインフラストラクチャーの整備や、グリッド使用に向けた解析環境整備も開始した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] J/ψ Production in √sNN=200GeV Cu+Cu collisions2008

    • 著者名/発表者名
      A. Adare, T. Gunji, et.al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett(For the PHENIX collab) 101

      ページ: 122301

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The ALICE Experiment at the CERN LHC2008

    • 著者名/発表者名
      K. Aamodt, T. Gunji, et.al.
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation(For the ALICE Collaboration) 3

      ページ: S08002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Charged hadron multiplicity fluctuation in Au+Au and Cu+Cu collisions from √SNN=22.5 to 200 GeV2008

    • 著者名/発表者名
      A. Adare, T. Gunji, et.al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C(For the PHENIX collab) 78

      ページ: 044902

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative Constraints on the Opacity of Hot Partonic Matter from Semi?Inclusive Single High Transverse Momentum Pion Suppression in Au+Au Collisions at s(NN)**1/2 = 200 GeV2008

    • 著者名/発表者名
      A. Adare, T. Gunji, et.al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C(For the PHENIX collab.) 77

      ページ: 046907

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppression pattern of neutral pions at high transverse momentum in Au+Au collisions at s(NN)**(1/2)=200 GeV and const raints on medium transport coefficients2008

    • 著者名/発表者名
      A. Adare, T. Gunji et.al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett(For the PHENIX collab) 101

      ページ: 232301

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dihadron azimuthal correlation in Au+Au collisions at s(NN)**(1/2)=200 GeV2008

    • 著者名/発表者名
      A. Adare, T. Gunji et.al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C(For the PHENIX collab) 78

      ページ: 014901

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Onset of pi0 suppression studied in Cu+Cu Collisions at sNN=22.4, 62.4 and 200 GeV2008

    • 著者名/発表者名
      A. Adare, T. Gunji et.al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett(For the PHENIX collab) 101

      ページ: 162301

    • 査読あり
  • [学会発表] Heavy Quark and Quarkonia Production at RHIC2008

    • 著者名/発表者名
      T. Gunji
    • 学会等名
      Asia Triangle Heavy Ion Conference 2008
    • 発表場所
      つくば、日本
    • 年月日
      2008-10-13
  • [学会発表] Heavy Quarkonia Production in High Energy Heavy Ion Collisions2008

    • 著者名/発表者名
      T. Gunji
    • 学会等名
      Strangeness in Quark Matter 2009
    • 発表場所
      北京、中国
    • 年月日
      2008-10-07
  • [学会発表] ALICE Performance for the Measurement of Heavy Quarkonia via dielectr on decays2008

    • 著者名/発表者名
      T. Gunii for the ALICE Coll aboration
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      山形大学、日本
    • 年月日
      2008-09-21
  • [備考]

    • URL

      http://phenix.cns.s.u-tokyo.ac.jp/~gunji

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi