• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

ゲージ・重力対応における可積分性の検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20740142
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

酒井 一博  慶應義塾大学, 経済学部, 助教 (10439242)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード素粒子(理論) / 数理物理学 / 弦理論 / 可積分系 / AdS / CFT / 対応
研究概要

ゲージ・重力対応は、素粒子の基本相互作用の記述に用いられるゲージ理論と、負の定曲率時空を背景に含む重力理論(弦理論)とが等価であるという主張である。この対応を利用し両理論を調べる上で、理論に見出される可積分性を活用する手法が近年急速に発展している。本研究では可積分性の威力がどこまで及ぶかを見極めるべく、グルーオン散乱振幅/古典開弦解に対する可積分性の活用法を探究した。特にAdS_3部分空間における開弦解の構成について一般論を確立した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Constant mean curvature surfaces in AdS_32010

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Sakai, Yuji Satoh
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics 1003:077

      ページ: 0-18.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A note on string solutions in AdS_32009

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Sakai, Yuji Satoh
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics 0910:001

      ページ: 0-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 可積分性と弦理論2009

    • 著者名/発表者名
      酒井一博
    • 雑誌名

      数理科学 557

      ページ: 47-52

  • [雑誌論文] Entanglement through conformal interfaces2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Sakai, Yuji Satoh
    • 雑誌名

      ournal of High Energy Physics 0812:001

      ページ: 0-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 解説:ゲージ理論・弦理論対応と可積分模型2008

    • 著者名/発表者名
      酒井一博
    • 雑誌名

      日本物理学会誌 63巻7号

      ページ: 524-531

  • [学会発表] Thermodynamic Bethe ansatz equations for minimal surfaces in AdS_32010

    • 著者名/発表者名
      酒井一博
    • 学会等名
      国際研究会"Recent Advances in Gauge Theories and CFTs, "
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所
    • 年月日
      2010-03-01
  • [学会発表] AdS/CFT対応における一般解の構成2009

    • 著者名/発表者名
      酒井一博
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-29

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2014-05-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi