• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

格子QCDと有効場の理論を用いた重いクォークの物理

研究課題

研究課題/領域番号 20740149
研究機関沼津工業高等専門学校

研究代表者

駒 佳明  沼津工業高等専門学校, 教養科, 講師 (00334748)

キーワード量子色力学 / ハドロン物理学 / クォーク / ポテンシャル
研究概要

重いクォークと反クォーク間の束縛状態であるクォーコニウムの諸性質を明らかにすることを目的として, 量子色力学(QCD)の有効場の理論であるpNRQCD(potential nonrelativistic QCD)と格子QCD数値シミュレーションを用いて, 非摂動論的に重いクォークと反クォーク間のポテンシャルを調べた。
本年度は特に, pNRQCDにおけるクォーク間ポテンシャルに対する0(1/m)の相対論的補正項, 0(1/m^2)のスピンに依存する相対論的補正項, 0(1/m^2)の運動量に依存する相対論的補正項を長距離1.2fmまで精密に調べた。これにより, これら相対論的補正項に対する非摂動論的な寄与を定量的に確認した。0(1/m)の補正項は長距離で対数関数的振る舞いをすることを発見, また, スピン依存補正項におけるスピン軌道ポテンシャルの格子間隔の変化に対するスケーリングを調べ, これが成り立っていることを確認した。以上の成果は, 我々が開発した新しいシミュレーションアルゴリズムに基づくものであり, 現在のところ, 他のグループによるこれと同様の成果は報告されていない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Determination of the relativistic corrections to the static inter-quark potential from lattice QCD2009

    • 著者名/発表者名
      M. Koma, Y. Koala, H. Wittig
    • 雑誌名

      Proc. Sci. (Confinement 8)

      ページ: 105-(1-5)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gauge-independent Abelian mechanism of color confinement in gluodynamics2008

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, K. Ishiguro, Y. Koma, T. Sekido
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D 77

      ページ: 034502-(1-5)

    • 査読あり
  • [学会発表] 重いクォーク間の運動量に依存するポテンシャル2009

    • 著者名/発表者名
      M. Koma, Y. Koma
    • 学会等名
      日本物理学会, 第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] Determination of the relativistic corrections to the static inter-quark potential from lattice QCD2008

    • 著者名/発表者名
      M. Koma, Y. Koma, H. Wittig
    • 学会等名
      国際会議Confinement 8
    • 発表場所
      マインツ大学
    • 年月日
      2008-09-05

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi