• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

重力波干渉計ネットワークによる背景重力波観測に対する理論的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20740151
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関京都大学

研究代表者

瀬戸 直樹  京都大学, 理学研究科, 助教 (80462191)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード重力波
研究概要

(1)背景重力波から極初期宇宙の物理状態の情報を引き出す際に有効な観測的指標を明らかにする。
(2)それらの指標の測定精度を評価する枠組みを構築し、効率のよいデータ解析法を探る。
(3)干渉計のデザインパラメーターが観測的指標の測定精度に与える影響を調べ、特に日本のスペース干渉計計画:DECIGOの設計仕様の最適化に役立てる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Detector configuration of DECIGO/BBO and identification of cosmological neutron-starbinaries2011

    • 著者名/発表者名
      Yagi, Kent ; Seto, Naoki
    • 雑誌名

      PRD 83

      ページ: 4011

  • [雑誌論文] Relativistic astrophysics with resonantmultiple inspirals2010

    • 著者名/発表者名
      Seto.Naoki ; Muto, Takayuki
    • 雑誌名

      PRD 81

      ページ: 3004

  • [雑誌論文] Demagnified gravitationalwaves from cosmological double neutronstars and gravitational wave foregroundcleaning around l Hz2009

    • 著者名/発表者名
      Naoki Seto
    • 雑誌名

      PRD 80

      ページ: 3001

  • [学会発表] スペース重力波アンテナDECIGO計画(28)2010

    • 著者名/発表者名
      瀬戸直樹
    • 学会等名
      物理学会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2010-09-13
  • [学会発表] スペース重力波アンテナDECIGO計画(19)2009

    • 著者名/発表者名
      瀬戸直樹
    • 学会等名
      物理学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-03-30

URL: 

公開日: 2012-03-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi