• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

中性B中間子のKKKs崩壊を用いた新物理の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20740159
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

住澤 一高  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教 (40379293)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワードフレーバー物理
研究概要

中性B中間子のK+K Ks崩壊としては、φKs,f_0Ks,χc1Ksなどの中間状態を介する崩壊過程や、直接K^+K^-Ksに崩壊する過程などがある。これら中間状態を介した崩壊過程のCP非対称性を、Bファクトリー実験で通常用いる時間依存性と、新たにダリツ平面を用いることで、精度良く測定することが可能になる。Belle実験のデータを使用し、この時間依存性とダリツ平面とを用いた解析手法で、CP非対称性の大きさを測定し、新物理の探索を行った。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Measurement of CP violating a symmetries in B0→K+K-K_S decays with a time-dependent Dalitz approach2010

    • 著者名/発表者名
      中浜優、住澤一高, Belle collaboration
    • 雑誌名

      Phys ical Review D 82

      ページ: 073001

    • 査読あり
  • [学会発表] 時間依存性とDalitz plotを用いたB0->KKKs崩壊過程におけるCP非対称度の測定2010

    • 著者名/発表者名
      住澤一高、中浜優
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      九州工業大学戸畑キャンパス
    • 年月日
      2010-09-13

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi