• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

テラヘルツ分光による半導体共役系ポリマーのキャリアダイナミクスの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20740174
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物性Ⅰ
研究機関名古屋大学

研究代表者

鵜沼 毅也  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教 (20456693)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードテラヘルツ / 有機半導体
研究概要

共役系ポリマーについて,光学・電気的特性を司る電荷の運び手(キャリア)の性質を解明するために,光と電波の中間に位置するテラヘルツ電磁波を用いて複素伝導度スペクトルを測定した。代表的ポリマーであるポリチオフェンに化学的手法でキャリアを生成すると,キャリアは直流で高い電気伝導性をもつ一方,テラヘルツ周波数で金属的特徴とは異なるスペクトル形状を示した。これは,キャリアが空間的にある程度局在していることを意味する。局在性は,キャリア密度の上昇と共に弱くなることが分かった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Terahertz complex conductivities of carriers with partial localization in doped polythiophenes2010

    • 著者名/発表者名
      Takeya Unuma, Kenji Fujii, Hideo Kishida, Arao Nakamura
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 97

      ページ: 033308-1-033308-3

    • 査読あり
  • [学会発表] Complex conductivity spectra of doped polythiophenes in the THz region2010

    • 著者名/発表者名
      Takeya Unuma, Kenji Fujii, Hideo Kishida, Arao Nakamura
    • 学会等名
      International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals 2010
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2010-07-06
  • [学会発表] 導電性ポリチオフェンのテラヘルツ複素伝導度スペクトルII2010

    • 著者名/発表者名
      藤井健司, 鵜沼毅也, 岸田英夫, 中村新男
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス
    • 年月日
      2010-03-22
  • [学会発表] 導電性ポリチオフェンのテラヘルツ複素伝導度スペクトル2009

    • 著者名/発表者名
      藤井健司, 鵜沼毅也, 岸田英夫, 中村新男
    • 学会等名
      日本物理学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      熊本大学黒髪キャンパス
    • 年月日
      2009-09-27
  • [備考] 研究代表者のホームページ(下記URL)において,本研究成果やその後の進展を平易に紹介していく予定である。

    • URL

      http://www-nano.nuap.nagoya-u.ac.jp/member/unuma/unuma.htm

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi