• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

乱れた系の局在・磁性・超伝導・超流動の微視的理論

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20740187
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物性Ⅱ
研究機関新潟大学 (2009-2011)
東京大学 (2008)

研究代表者

柳瀬 陽一  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (70332575)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワードランダムネス / アンダーソン局在 / 電子相関 / エキゾティック超伝導・超流動
研究概要

アンダーソン局在の発見以来現在に至るまで、乱れた電子系の量子物性は物性物理学における重要課題となっている。また、電子間相互作用が生み出す磁性・超伝導・金属絶縁体転移などの多彩な現象は物性物理学における中心課題である。現在、アンダーソン局在・強相関電子系の両分野において、電子相関とランダムネスの協奏により生じる興味深い現象が次々と発見され、精力的な研究が続けられている。しかし、理論的に未解明な問題が多いのが現状である。
ここには未開拓な分野が広がっており、多くの理論研究者の興味を惹きつけている。しかしながら、具体的な取り組みは少ない。その主な理由は、問題の難しさそのものにあると思われる。しかし、近年の計算機性能の向上と、電子相関を取り扱う理論的手法の発展により、強い乱れを含む系の微視的計算も可能となっている。本研究課題では、そのような理論的研究の発展に取り組んでいる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Random Spin-orbit Coupling in Spin Triplet Superconductors: Stacking Faults in Sr_2RuO_4 and CePt 3Si2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Yanase
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 79

      ページ: 084701

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angular Fulde-Ferrell-Larkin-Ovchinnikov State in cold fermion gases in a toroidal Trap2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Yanase
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 80

      ページ: 220510(R)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The disordered Fulde-Ferrel-Larkin-Ovchinnikov state in d-wave superconductors2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Yanase
    • 雑誌名

      New J.Phys. 78

      ページ: 55056

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Superconductivity and Localization in Doped Semiconductors2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Yanase, N.Yorozu
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 78

      ページ: 034715

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドープされた半導体の局在と超伝導2008

    • 著者名/発表者名
      柳瀬陽一、萬直行
    • 雑誌名

      固体物理 43巻

      ページ: 637-649

  • [備考] ポームページ

    • URL

      http://bussei.gs.niigata-u.ac.jp/~yanase/study.html

URL: 

公開日: 2012-03-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi