• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

圧力下重い電子系における臨界反強磁性-軌道揺らぎと超伝導

研究課題

研究課題/領域番号 20740189
研究機関東京大学

研究代表者

服部 一匡  東京大学, 物性研究脈, 助教 (30456199)

キーワード強相関電子系 / 物性理論
研究概要

本年度は本プロジェクト最終年度であり、4編の論文をまとめた。これらは3年間の研究の結果であり以前の実績報告と重なる点があるが以下に代表的な内容を2点列挙する。
CeCu_2Si_2系物質におけるメタ軌道転移-クロスオーバと超伝導転移温度の関係:
CeCu_2Si_2等で見られる圧力下重い電子状態でのf電子の軌道揺らぎについて解析し、圧力を増加させると二つの軌道占有数が入れ替わる軌道クロスオーバが急激に変化するメタ軌道転移を見いだした。この結果は圧力下で見られる二つの近藤温度が急激に接近する振る舞いを定性的に説明する。さらにf電子の価数が+1に近いまま、このメタ軌道転移近傍で急激に変化することを見いだした。このことは価数の大きな変化を伴わない転移もしくはクロスオーバとして、f電子価数転移の現実的なシナリオを提供するものである。またこの軌道揺らぎを媒介とした超伝導も発現することが期待できる結果である。なお、この成果はJournal of Physical Society of Japan Vol.79 No.11のEditor's Choiceに選ばれた。
βパイロクロア化合物における非調和振動子と強結合超伝導理論:
点群T_dのもとで特徴的な非調和振動が発現しているβパイロクロア化合物の超伝導転移温度と非調和振動について定量的に説明する理論を構築した。中性子散乱で得られている格子振動のプロファイルを再現する微視的な非調和ポテンシャルを構成し、超伝導転移温度を定量的に説明する事に成功した。また異なる物質の系統的違いについても非調和性の強弱で統一的に説明することができた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Phonon Dynamics and Multipolar Isomorphic Transition in β-Pyrochlore KOs2O62011

    • 著者名/発表者名
      K.Hattori, H.Tsunetsugu
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan

      巻: 80 ページ: 023714(1-4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strong coupling superconductivity mediated by three-dimensional anharmonic phonons2010

    • 著者名/発表者名
      K.Hattori, H.Tsunetsugu
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 81 ページ: 134503(1-14)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced Charge Fluctuations Due to Competitions between Intersite and Kondo-Yosida Singlet Formations in Heavy-Fermion Systems2010

    • 著者名/発表者名
      K.Hattori, K.Miyake
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan

      巻: 79 ページ: 073702(1-4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Meta-Orbital Transition in Heavy-Fermion Systems : Analysis by Dynamical Mean Field Theory and Self-Consistent Renormalization Theory of Orbital Fluctuations2010

    • 著者名/発表者名
      K.Hattori
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan

      巻: 79 ページ: 114717(1-10)

    • 査読あり
  • [学会発表] Enhanced orbital fluctuations in a two-orbital Anderson lattice model2010

    • 著者名/発表者名
      K.Hattori
    • 学会等名
      International Conference on Heavy Electrons 2010
    • 発表場所
      Tokyo, Metropolitan University Tokyo, Japan
    • 年月日
      20100917-20100920
  • [学会発表] Second Magnons in Non-collinearly Ordered Antiferromagnets2010

    • 著者名/発表者名
      K.Hattori
    • 学会等名
      Japan-Swiss Joint Work Shop New Trends in Theory of Correlated Materials
    • 発表場所
      Seimei-no-mori Resort Chiba, Japan
    • 年月日
      20100908-20100910
  • [学会発表] Enhanced charge fluctuations due to competitions between intersite and Kondo-Yosida singlet formations in a two-impurity Anderson model2010

    • 著者名/発表者名
      K.Hattori
    • 学会等名
      Emergent Quantum States in Complex Correlated Matter
    • 発表場所
      Dresden, Germany
    • 年月日
      20100823-20100827
  • [学会発表] 二軌道アンダーソン模型における軌道揺らぎの解析2010

    • 著者名/発表者名
      服部一匡、常次宏一
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2010-09-23
  • [備考]

    • URL

      http://sites.google.com/site/khathome/

  • [備考]

    • URL

      http://tsune.issp.u-tokyo.ac.jp/research.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi