• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

マイクロ機能イメージングによる強相関電子系のフェルミオロジー

研究課題

研究課題/領域番号 20740205
研究機関分子科学研究所

研究代表者

伊藤 孝寛  分子科学研究所, 極端紫外光研究施設, 助教 (50370127)

キーワード強相関電子系 / 光物性 / イメージング / フェルミオロジー
研究概要

本研究は、シンクロトロン光角度分解光電子分光を用いて準粒子バンド構造のイメージング測定を行うことにより、強相関電子系における機能(伝導・磁性)と相互作用の関わりを(サブ)マイクロメートルスケールの空間的ドメイン構造内で明らかにすることを目的とする。
角度分解光電子分光測定をマイクロメートルの精度で行うという本研究の目的を実現するために, 平成20年度は、既存の高分解能角度分解光電子分光装置の改良およびUVSOR施設のビームラインBL7Uにおけるシンクロトロン光の最適化調整を行った。現状について詳細を以下に示す。
1. マイクロ機能イメージング測定系の開発
試料上の空間的ドメイン構造を数μm精度で観測するために、試料マニュピレータのx, y, θ軸にパルスモータ制御系を導入した。また、シンクロトロン光の両積辺りのフラックスの高効率化を目指してビームラインの最適化調整をおこない、10^<12>光子/秒で試料上フォーカスおよそ100μmx50μmを達成した。以上の測定系開発により、マルチチャンネルの光電子検出器を用いた場合、数μm精度でのイメージング測定が可能となった。
2. 不均一系強相関電子系における光電子分光測定
開発した装置のテストを行うために、強相関電子系試料C_<60>ポリマーの光電子分光測定を行った。その結果、C_<60>に電子線を照射して得られるC_<60>ポリマーは、空間的に不均一であるものの、その伝導電子は1次元系特有の朝永-ラッティンジャー液体的な準粒子状態を形成していることが明らかになった。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Single Crystalline Growth and Magnetic, Optical and Photoele ctrical Properties of EuO Thin Films2009

    • 著者名/発表者名
      H. Miyazaki, et.al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 48(In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Observation of Momentum-Dependent Exchange Interaction in a Heisenberg Ferromagnet2009

    • 著者名/発表者名
      H. Miyazaki, et.al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters (Submitted)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fermi Surface Variation of Ce 4f-Electrons in Hybridization Controlled Heavy-Fermion Systems2009

    • 著者名/発表者名
      H. J. Im, et.al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters (Submitted)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Observation of Dispersive Kondo Resonance Peaks in a Heavy-Fermion System2008

    • 著者名/発表者名
      H. J. Im, et.al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 100

      ページ: 176402-1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrahigh-resolution vacuum ultraviolet light source system for extremely low energy photoelectron spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      G. Funabashi, et.al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 47

      ページ: 2265-2269

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic inhomogeneity EuO : Possibility of magnetic polaron states2008

    • 著者名/発表者名
      S. Kimura, et.al.
    • 雑誌名

      Physical Review B 78

      ページ: 052409-1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Time dependence of the electronic structure of an electron-beam-irradiated C_<60> film2008

    • 著者名/発表者名
      J. Onoe, et.al.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics 104

      ページ: 103706-1-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystalline electric field effects in Ce 3d core-level spectra of heavy-fermion systems : Hard X_<-ray> photoemission spectroscopy on CeNi_<1-x>Co_xGe_22008

    • 著者名/発表者名
      H. J. Im, et.al.
    • 雑誌名

      Physical Review B (Submitted)

    • 査読あり
  • [学会発表] 光電子分光でみた低次元物性(シンポジウム講演)2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤孝寛
    • 学会等名
      第22回日本放射光学会年会
    • 発表場所
      東京大学(本郷)
    • 年月日
      2009-01-12
  • [学会発表] Evidence of Three-Dimensional Charge-Density-Wave Formation on CeTe_2 : VUV Three-Dimensional Angle-Resolved Photoemission Study [Invited]2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ito
    • 学会等名
      Joint Workshop on Heavy Fermion System 2008
    • 発表場所
      Sungkyunkwan University(韓国、水原)
    • 年月日
      2008-10-03
  • [学会発表] 光電子分光による電子線照射C_<60>ポリマーにおける一次元電子状態の観測2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤孝寛
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手)
    • 年月日
      2008-09-22
  • [学会発表] 放射光を用いた光物性実験による強相関電子系の電子状態2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤孝寛
    • 学会等名
      エクストリームフォトニクスセミナー(理化学研究所、和光、2008年7月)
    • 発表場所
      理化学研究所(和光)
    • 年月日
      2008-07-11
  • [学会発表] VUV Three-Dimensional Angle-Resolved Photoemission Study on CeTe_2 [Poster]2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ito
    • 学会等名
      Low Energy Electrodynamics in Solids (LEES08)
    • 発表場所
      Four Seasons Resort Whisler(カナダ、バンクーバー)
    • 年月日
      2008-07-01

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi