• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

異方的2次元量子系における分数粒子

研究課題

研究課題/領域番号 20740206
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

河野 昌仙  独立行政法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, MANA研究者 (40370308)

キーワード分数電荷 / 厳密解 / 準粒子
研究概要

本年度は、異方性のある2次元ボーズ粒子系について、斥力が強い極限での分数電荷の密度相関の振る舞いを調べた。具体的には、サイト内および隣接するサイト間の粒子に働く斥力が強い極限で、1次元の厳密解を用いた2次元系の基底を構成し、これらで張られる制限されたヒルベルト空間で、空間的異方性をもつ2次元系の動的構造因子S(k,w)を計算した。波数によって、緩やかな連瘢スペクトルが現れる領域と、デルタ関数のピークが現れる領域とに分かれ、それぞれの領域で、2回の基底変換を通じて、分数電荷間の密度相関の計算を行った。その結果、分数電荷(スピノン)の閉じ込め効果は、通常考えられている緩やかな閉じ込めではなく、波数に強く依存した急激な閉じ込めが起こることが明らかになった。この研究成果は、2008年8月にオランダのアムステルダムで行われた国際会議25th International Conference on Low Temperature Physics (LT25)で口頭発表を行い、プロシーディングスとして出版された。
また、ポーズ粒子系の化学ポテンシャルを変化させた場合に対応する、磁場中での磁性体の性質についても研究を行った。磁場中の動的性質は、1次元系でさえも十分に理解されていなかったため、厳密解を用いて1次元量子スピン系の磁場中での動的性質を詳細に調べた。その結果、これまで知られていた準粒子描像では表すことのできないストリングを担う準粒子も、磁場中では重要な役割を果たしていることが分かった。これにより、長年謎であった量子スピン鎖で観測されていた高エネルギーの連続スペクトルの起源を明らかにするとともに、磁場中量子スピン鎖の動的性質の全体像を明らかにすることができた。この研究成果は、2009年1月に出版されたPhysical Review Letters誌に掲載された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Dynamically Dominant Excitations of String Solutions in the Spin-1/2 Antiferromagnetic Heisenberg Chain in a Magnetic Field2009

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kohno
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 102

      ページ: 037203(1-4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamical properties of spatially anisotropic frustrated Heisenberg models in a magnetic field2009

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kohno, Leon Balents, and Oleg A. Starykh
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series 145

      ページ: 012062(1-4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bound states of spinons in spatially anisotropic frustrated XXZ models in the Ising limit2009

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kohno
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series 150

      ページ: 042097(1-4)

    • 査読あり
  • [学会発表] 其方的三角格子反強磁性体における磁場中での粒子描像の変化2009

    • 著者名/発表者名
      河野昌仙
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] Dynamically dominant excitations of string solutions in the antiferromagnetic Heisenberg chain in magnetic fields2009

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kohno
    • 学会等名
      APS March Meeting 2009
    • 発表場所
      Pittsburgh(アメリカ)
    • 年月日
      2009-03-19
  • [学会発表] uasiparticles in anisotropic triangular antiferromagnets2009

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kohno
    • 学会等名
      MANA International Symposium 2009
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2009-02-26
  • [学会発表] 異方的三角格子反強磁性体における磁場中での粒子2009

    • 著者名/発表者名
      河野昌仙
    • 学会等名
      特定領域研究「フラストレーションが創る新しい物性」平成20年度領域成果報告会
    • 発表場所
      東京大学物性研究所
    • 年月日
      2009-01-09
  • [学会発表] 異方的三角格子反強磁性体における磁場中での粒子描像の変化2008

    • 著者名/発表者名
      河野昌仙
    • 学会等名
      第3回トピカルミーティング「フラストレーションとスピン液体」
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-12-23
  • [学会発表] 磁場中で現れるハイゼンベルグ鎖の隠れた励起2008

    • 著者名/発表者名
      河野昌仙
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-21
  • [学会発表] Dynamical properties of spatially anisotropic frustrated Heisenberg models in a magnetic field2008

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kohno
    • 学会等名
      Highly Frustrated Magnetism 2008(HFM 2008)
    • 発表場所
      Braunschweig(ドイツ)
    • 年月日
      2008-09-10
  • [学会発表] Bound states of spinons in spatially anisotropic frustrated XXZ models in the Ising limit2008

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kohno
    • 学会等名
      25th International Conference on Low Temperature Physics(LT25)
    • 発表場所
      Amsterdam(オランダ)
    • 年月日
      2008-08-09
  • [学会発表] Effective Hamiltonian approach for dynamical properties of spatially anisotropic frustrated antiferromagnets2008

    • 著者名/発表者名
      河野昌仙
    • 学会等名
      WMRIF Workshop for Young Scientists
    • 発表場所
      物質・材料研究機構
    • 年月日
      2008-07-23

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi