• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

分子操作技術を用いたアト秒物理学の探求

研究課題

研究課題/領域番号 20740235
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

金井 恒人  独立行政法人理化学研究所, 緑川レーザー物理工学研究室, 特別研究員 (00442947)

キーワードアト秒物理学 / 超高速科学 / 高強度レーザー物理 / 原子分子物理学 / 分子配向技術 / コヒーレントコントロール
研究概要

本研究の目的は,高次高調波という新しい光を用い,物性物理学の未踏領域における新現象を見出すことである.本年度は,昨年度に開発した高出力高調波光源を用い,窒素分子における高調波の非線形周波数上方変換過程を観測することに初めて成功した.さらに,本研究のさらなる高度化のため繰り返し高出力チタンサファイアレーザーシステムの改良に着手し,12mJを超える増幅パルスの搬送波包絡線位相(Carrier envelope phase, CEP)を安定化することに成功した.
1. 高調波の非線形周波数上方変換過程の観測
光子と物質の相互作用において,光放出過程と光吸収過程にはある種の双対性がある.近年,高次高調波と物質の相互作用を用いて高次高調波の位相情報を得る研究が盛んに行われているが,全て光吸収(後の光電効果)を利用している.上述のansatzを信じるならば,可視・近赤外領域における光位相の測定と同じ様に,光を観測することで同じことができるはずである.この手法の原理実証のため,除震機構付きターゲットチェンバーを含む実験装置を開発し,実際に既知の光吸収過程に対応する高次高調波の周波数上方変換過程を観測出来ることに成功した.
2. CEPの制御
1の現象を初めとする高次高調波の応用実験には,基本波のCEPの制御が重要になるが,私達のレーザーの出力のCEPはショットごとに不連続的な振る舞いをしていた.まず,レーザーシステム全体に空気ばね式除震機構を搭載し,増幅光のCEPを観測すると,数ヘルツ程度の周波数成分をもつ連続的な振る舞いになった.そこで,残留した周波数成分を取り除くため,デジタルPIDアルゴリズムに基づいたフィードバック機構を新たに開発し,CEPのゆらぎを250mrad程度にまで減らすことに成功した.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Heterodyne Interferometry Using High-Order Harmonic Generation in Mixed Gases2010

    • 著者名/発表者名
      T.Kanai
    • 雑誌名

      Progress in Ultrafast Intense Laser Science 5

      ページ: 65-80

    • 査読あり
  • [学会発表] 光子スペクトルの観測による高次高調波と物質の非線形相互作用の研究2010

    • 著者名/発表者名
      金井恒人, 須田亮, 緑川克美
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第30回年次大会
    • 発表場所
      豊中市
    • 年月日
      20100200
  • [学会発表] 光放出過程と光吸収過程の双対性と高次高調波の周波数上方変換2010

    • 著者名/発表者名
      金井恒人
    • 学会等名
      2010年春季 第57回 応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      平塚市
    • 年月日
      2010-03-20
  • [学会発表] 高繰り返し高出力高次高調波発生システムの開発とその応用2009

    • 著者名/発表者名
      金井恒人, 須田亮, 緑川克美
    • 学会等名
      第70回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] Selection Rule for the Field-Induced Recolliding Electron Spectroscopy2009

    • 著者名/発表者名
      金井恒人
    • 学会等名
      The Conference on Lasers and Electro-Optics and the International Quantum Electronics Conference
    • 発表場所
      Baltimore
    • 年月日
      2009-06-04

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi