• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

さまざまな大規模赤道波に伴う対流雲発達過程の観測研究:統一的理解に向けて

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20740269
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関名古屋大学

研究代表者

増永 浩彦  名古屋大学, 地球水循環研究センター, 准教授 (00444422)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード熱帯気象学 / 大気海洋相互作用 / 衛星リモートセンシング
研究概要

熱帯海洋上に発達する対流雲は、熱帯地方の気象のみならず、大規模大気循環を通じて日本の気候形成にも大きな影響を及ぼす。対流雲発達過程を支配するメカニズムの理解を深めるため、熱帯大気の代表的な擾乱として知られるマデンジュリアン振動(MJO)、ケルビン波、および赤道ロスビー波に着目し、これらの相互関係に着目した衛星データ解析を行った。また、風や海流を通じた海洋と対流活動間の相互作用についての観測的知見を得るため、熱帯東太平洋の収束帯(ITCZ)の維持機構に着目した研究を行った。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Equatorial asymmetry of the east Pacific ITCZ: Observational constraints on the underlying processes2011

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, H.T.S.L'Ecuyer
    • 雑誌名

      J.Climate 24

      ページ: 1784-1800

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The southeast Pacific warm band and double ITCZ2010

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, H.T.S.L'Ecuyer
    • 雑誌名

      J.Climate 23

      ページ: 1189-1208

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A 9-season TRMM observation of the Austral Summer MJO and Low-frequency Equatorial Waves2009

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, H.
    • 雑誌名

      J.Meteor.Soc.Japan(Special issue on Precipitation Measurements from Space) 87A

      ページ: 295-315

    • 査読あり
  • [学会発表] 熱帯メソ擾乱:衛星観測の限界に挑む2010

    • 著者名/発表者名
      増永浩彦
    • 学会等名
      第34回メソ気象研究会
    • 発表場所
      京都府宇治市
    • 年月日
      20101000
  • [学会発表] 東太平洋ITCZの赤道非対称性:衛星観測に基づく再検討2010

    • 著者名/発表者名
      増永浩彦
    • 学会等名
      日本気象学会2010年度春季年会, #D159
    • 発表場所
      東京都渋谷区
    • 年月日
      20100500
  • [学会発表] The southeast Pacific warm band and double ITCZ2010

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, H.
    • 学会等名
      The 29th Conference on Hurricanes and Tropical Meteorology
    • 発表場所
      米国アリゾナ州ツーソン
    • 年月日
      20100500
  • [学会発表] The southeastern Pacific warm band and double ITCZ2009

    • 著者名/発表者名
      増永浩彦
    • 学会等名
      熱帯気象研究会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] Origins of moisture development leading MJO convective burst2009

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, H.
    • 学会等名
      MOCA-09(the IAMAS/IAPSO/IACS 2009 joint assembly)
    • 発表場所
      カナダ ケベック州モントリオール
    • 年月日
      20090700
  • [学会発表] On the development of the eastern Pacific double ITCZ.2009

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, H.
    • 学会等名
      Satellite Observations of Air-sea Interaction, 89^th American Meteorological Society Annual Meeting
    • 発表場所
      米国アリゾナ州フェニックス
    • 年月日
      20090100
  • [学会発表] 東太平洋doubleITCZの発達過程について2008

    • 著者名/発表者名
      増永浩彦
    • 学会等名
      日本気象学会2008年度秋季年会, #C206
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      20081100
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://precip.hyarc.nagoya-u.ac.jp

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi