• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

黒潮~親潮混合水域の古環境変遷史-ブルンヌ正磁極期の気候システム解明に向けて-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20740291
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 地質学
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

堂満 華子  滋賀県立大学, 環境科学部, 助教 (70397206)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードIODP / 第四紀 / 環境変動
研究概要

地球深部探査船「ちきゅう」の下北半島沖慣熟航海コア試料C9001Cコアの古地磁気層序・火山灰層序・微化石層序・酸素同位体層序にもとづく年代モデルを構築し,C9001Cコアが海洋酸素同位体ステージ1~18までの過去74万年間をほぼ連続的に記録することを明らかにした.また,北太平洋における中期更新世の重要な浮遊性有孔虫化石基準面であるNeogloboquadrina ingleiの終産出層準がステージ16の後期あるいはステージ16と15の境界付近に位置することを示した.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Early Pleistocene ostracods from the Hamada Formation in the Shimokita Peninsula, northeastern Japan : palaeo-biogeographic significance of their occurrence for the shallow-water fauna.2010

    • 著者名/発表者名
      Ozawa, H., Domitsu, H.
    • 雑誌名

      Paleontological Research 14

      ページ: 1-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地球深部探査船「ちきゅう」の下北半島沖慣熟航海コア試料の年代モデル2010

    • 著者名/発表者名
      堂満華子・西博嗣・内田淳一・尾田太良・大金薫・平朝彦・青池寛・相田吉昭・秋元和實・林 広樹・長谷川四郎・北里洋・岩井雅夫・池原実・丸山俊明・岡田尚武・大井剛志・佐藤時幸・酒井豊三郎・鈴木紀毅・谷村好洋・高嶋礼詩・山崎誠
    • 雑誌名

      化石(北コア微化石研究グループ) 87号

      ページ: 47-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地球深部探査船「ちきゅう」の下北半島沖慣熟航海コア試料-物性変動から予測される古環境変動-2010

    • 著者名/発表者名
      青池寛・西博嗣・坂本竜彦・飯島耕一・土屋正史・平朝彦・倉本真一・眞砂英樹・相田吉昭・秋元和實・堂満華子・林広樹・長谷川四郎・北里洋・池原実・岩井雅夫・丸山俊明・尾田太良・岡田尚武・大井剛志・大金薫・佐藤時幸・酒井豊三郎・鈴木紀毅・谷村好洋・高嶋礼詩・内田淳一・山崎誠
    • 雑誌名

      化石(下北コア微化石研究グループ) 87号

      ページ: 65-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stratigraphic relationships between the last occurrence of Neogloboquadrina inglei and marine isotope stages in the northwest Pacific, D/V Chikyu Expedition 902, Hole C9001C.

    • 著者名/発表者名
      Domitsu, H., Uchida, J., Ogane, K., Dobuchi, N., Sato, T., Ikehara, M., Nishi, H., Hasegawa, S., Oda, M.
    • 雑誌名

      Newsletters on Stratigraphy in press

    • 査読あり
  • [学会発表] Stratigraphic relationships between the last occurrence of Neogloboquadrina inglei and marine isotope stages at Site C9001 Hole C in the northwest Pacific Ocean2010

    • 著者名/発表者名
      Domitsu, H., Uchida, J., Ogane, K., Sato, T., Ikehara, M., Nishi, H., Hasegawa, S., Oda, M.
    • 学会等名
      FORAMS 2010 - International Symposium on Foraminifera
    • 発表場所
      ボン大学(ドイツ連邦共和国)
    • 年月日
      2010-09-08
  • [学会発表] 下北半島沖Site C9001 Hole Cにおける浮遊性有孔虫化石基準面と酸素同位体ステージとの層位関係2010

    • 著者名/発表者名
      堂満華子・内田淳一・大金薫・土淵菜那・佐藤時幸・池原実・西弘嗣・長谷川四郎・尾田太良
    • 学会等名
      古生物学会第159回例会
    • 発表場所
      琵琶湖博物館(滋賀県)
    • 年月日
      2010-01-30
  • [学会発表] 下北沖CK06-06コアの微化石層序・酸素同位体層序にもとづく年代モデル構築2010

    • 著者名/発表者名
      堂満華子・内田淳一・大金薫・川手友美子・尾田太良・池原実
    • 学会等名
      コアセンター全国共同利用研究成果報告会
    • 発表場所
      東京大学海洋研究所(東京都)
    • 年月日
      2010-01-06
  • [学会発表] 下北東方沖IODP C902-9001Cにおける古海洋学的研究の展望2009

    • 著者名/発表者名
      西博嗣
    • 学会等名
      2008年度古海洋学シンポジウム D/Vちきゅう下北コア研究グループ(含む堂満華子)
    • 発表場所
      東京大学海洋研究所(東京都)
    • 年月日
      2009-01-08
  • [学会発表] 下北東方沖IODP CK06-06 C902-9001Cにおける底生有孔虫群集の層位分布(概報)2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川四郎・内田淳一・大井剛志・尾田太良・堂満華子・西博嗣
    • 学会等名
      日本地質学会第115年学術大会 D/Vちきゅう下北コア研究グループ
    • 発表場所
      秋田大学(秋田県)
    • 年月日
      2008-09-21
  • [学会発表] 「ちきゅう」慣熟航海CK06-06で得られた下北コアC9001Cの年代モデルの予察結果2008

    • 著者名/発表者名
      堂満華子・青池寛・尾田太良・西弘嗣
    • 学会等名
      古生物学会2008年年会・総会 CK06-06 D/Vちきゅう下北コア研究グルー
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • 年月日
      2008-07-05
  • [学会発表] Site C9001 Hole Cの珪質・石灰質微化石層序と酸素同位体層序の予察結果2008

    • 著者名/発表者名
      堂満華子・青池寛・尾田太良・西弘嗣
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会 CK06-06 D/Vちきゅう下北コア研究グループ
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県)
    • 年月日
      2008-05-27

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi