• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

収斂形態型三葉虫の運動特性の復元:"呼吸機能"の関連領域間のアロメトリー特性

研究課題

研究課題/領域番号 20740298
研究機関静岡大学

研究代表者

鈴木 雄太郎  静岡大学, 理学部, 講師 (50345807)

キーワード適応 / 機能形態 / 古生態 / 節足動物 / 三葉虫 / 構造的関係 / 呼吸
研究概要

化石化した生物体硬組織の成長に伴うフォルム変化に,"呼吸"の機能的意義を"代入"することで,化石生物の運動特性を定量的に推定してゆくことが本研究の目標である.従って,呼吸機構を踏まえた上でのデータ解析が求められる.三葉虫の呼吸機構に関するSuzuki et al., 2008とSuzuki & Bergstrom 2008に基づいて,それぞれの形態型種(1)Stenopareia oviformis,(2)Nileus armadillo,(3)Asaphus fallax,(4)Isotelus gigas,(5)Aulacopleura koninki,(6)Elrathia kingiについて,形態の三次元形状スキャンを行ったのち,呼吸領域および鯉静脈領域のそれぞれ表面積と体積の算出を行った.同一種でサイズが異なる標本群で同様の値を求め,成長に伴う変化率を算出することを目的としている.三葉虫の外骨格は,頭部,複数の胸節,尾部と複数の硬組織パーツを有するため,体積および表面積算出に至る行程を各パーツで行わなくてはならない.尾部のみのアロメトリー値に基づくと,鯉静脈領域が呼吸領域に対して,予想通りに(1)(2)>(3)(4)>(5)(6)の関係となった.この関係性は,呼吸機構を,突発性もしくは恒常性のどちらをより重視するのか,値が大の場合は前者、より低い場合は後者ということになる.同様の傾向が頭部や胸部でも認められるのかについては,現在進行中である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Stratigraphy, carbonate facies and trilobite associations in the Himantianpart of the Boda Limestone, Sweden.2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Suzuki, Y.Shiino, J.Bergstrom
    • 雑誌名

      GFF VOL.131

      ページ: 1-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Armoured annelids and mollusks from the Upper Ordovician Boda Limestone, central Sweden.2009

    • 著者名/発表者名
      A.E.S.Htigstriim, J.O.Ebbestad, Y.Suzuki
    • 雑誌名

      GFF VOL.131

      ページ: 245-252

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Middle Permian (Midian) foraminifers of the Kamiyasse Formation in the Southern Kitakami Terrane, NE Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      F.Kobayashi, Y.Shiino, Y.Suzuk
    • 雑誌名

      Paleontological Research VOL.13

      ページ: 79-99

    • 査読あり
  • [学会発表] イレニモルフ三葉虫Stenopareia oviformisのヴィジュアルトポグラフィーの把握を目指して2010

    • 著者名/発表者名
      大野悟志・鈴木雄太郎
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      滋賀県琵琶湖博物館
    • 年月日
      2010-01-30
  • [図書] 古生物学事典第2版2010

    • 著者名/発表者名
      日本古生物学会編
    • 総ページ数
      584
    • 出版者
      朝倉書店

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi