• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

副次鉱物に着目した高温?超高温変成作用の解析と年代論とのリンク

研究課題

研究課題/領域番号 20740309
研究機関国立極地研究所

研究代表者

外田 智千  国立極地研究所, 研究教育系, 准教授 (60370095)

キーワード副次鉱物/副成分鉱物 / 微量元素 / 高温変成作用/超高温変成作用 / U-Pb年代測定 / ジルコン / モナザイト
研究概要

本年度は継続中の岩石試料の解析によって以下の研究成果を得るとともに、本研究課題の最終年としてその研究成果発表をおこなった。
1.昨年度に引き続き、南極産変成岩試料中の副成分鉱物の解析をすすめた。特に、南極セールロンダーネ山地、ナピア岩体、ラウエル諸島、といった形成条件の異なる岩石試料のデータの比較、また、低変成度の試料として南極からの連続性が指摘されるインド南部の太古代ダールワール岩体の地質調査をおこなった。
2.地球惑星科学連合大会において、南極ラウエル諸島のメーザー超高温変成岩中の副成分鉱物(ジルコン、モナザイト、アパタイト)の挙動に関する研究発表をおこなった。
3.第20回国際鉱物学会総会(20^<th> General Meeting of International Mineralogical Association)、及び、日本地質学会学術大会において、南極セールロンダーネ山地に産する高温変成岩中のコランダムと石英の共生と関連する解析結果の研究発表をおこなった。
4.日本鉱物科学会年会において、南極ナピア岩体に産する超高温変成岩中のジルコンの内部構造と化学組成の特徴について、最新の研究発表をおこなった。
5.インドでおこなわれた先カンブリア代付加地質国際シンポジウム・フィールドワークショップ(International Symposium on Precambrian Accretionary Orogens and Field Workshop in the Dharwar craton)において、南極ナピア岩体の変成履歴に関する総括的な研究発表とインド南部ダールワール岩体地域での野外地質討論に参加した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] SHRIMP Zircon U-Pb Dating of Sapphirine-Bearing Granulite and Biotite-Hornblende Gneiss in the Schirmacher Hills, East Antarctica : Implications for Neoproterozoic Ultrahigh-Temperature Metamorphism Predating the Assembly of Gondwana2010

    • 著者名/発表者名
      Baba, S., Hokada, T., Kaiden, H., Dunkley, D.J., Owada, M., Shiraishi, K.
    • 雑誌名

      Journal of Geology

      巻: 118 ページ: 621-639

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New finding of kyanite and andalusite in sillimanite-rich pelitic granulites from the Kerala Khondalite Belt, Southern India.2010

    • 著者名/発表者名
      Kato, M., Mitsui, H., Kobayashi, T., Hiroi, Y., Satish-Kumar, M., Dunkley, D.J., Hokada, T.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 105 ページ: 328-333

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Linking P-T path with development of discontinuous phosphorus zoning in garnet during high-temperature metamorphism-an example from Lutzow-Holm Complex, East Antarctica2010

    • 著者名/発表者名
      Kawakami, T., Hokada, T.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 105 ページ: 175-186

    • 査読あり
  • [学会発表] Crustal evolution of Archaean Napier Complex, East Antarctica : linkage between Antarctica and India.2011

    • 著者名/発表者名
      Hokada, T., Horie, K., Hiroi, Y., Satish-Kumar, M., Motoyoshi, Y., Shiraishi, K
    • 学会等名
      International Symposium on Precambrian Accretionary Orogens and Field Workshop in the Dharwar craton
    • 発表場所
      Delhi India.
    • 年月日
      20110202-20110210
  • [学会発表] 超高温変成岩中のジルコンの化学組成:東南極ナピア岩体を例に2010

    • 著者名/発表者名
      外田智千・足立達朗
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2010年年会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      20100923-20100925
  • [学会発表] 東南極セールロンダーネ山地に産するコランダムと石英2010

    • 著者名/発表者名
      外田智千, 小山内康人, 中野伸彦, 足立達朗, 豊島剛志, 馬場壮太郎
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      20100918-20100920
  • [学会発表] Corundum-quartz, Zn-bearing spinel and staurolite inclusions in garnet, and their implications for metamorphic evolution of the Sor Rondane Mountains, East Antarctica2010

    • 著者名/発表者名
      Hokada, T., Adachi, T., Osanai, Y., Nakano, N., Toyoshima, T., Baba, S.
    • 学会等名
      20th General Meeting of the International Mineralogical Association
    • 発表場所
      Budapest, Hugary
    • 年月日
      20100821-20100827
  • [学会発表] 南極プリッツ湾ラウエル諸島に産するメーザー超高温変成岩中のU-Th-Pb年代と副成分鉱物の挙動2010

    • 著者名/発表者名
      外田智千, サイモン・ハーレー, ダニエル・ダンクリー, 横山一己
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      20100523-20100528

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi