• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

高効率な過剰電子移動反応を誘起するDNA構造の精密設計

研究課題

研究課題/領域番号 20750009
研究機関京都大学

研究代表者

伊藤 健雄  京都大学, 工学研究科, 助教 (80378801)

キーワード電子移動 / 核酸 / 時間分解分光測定 / 核酸塩基損傷 / アプタマー
研究概要

(1)過剰電子移動に及ぼすDNA局所構造変化の影響
DNA内過剰電子移動に及ぼす二重鎖安定性の影響を調べるための反応系構築を行なった。光誘起一電子還元剤としてジアミノスチルベンを選択し、そのホスホロアミダイト誘導体を合成することによりDNA鎖内への導入を試みた。温和な酸化条件で合成したDNAは目論見通りヘアピン型二重鎖を形成した。過剰電子移動反応プローブとして5-ブロモウラシル(BrU)、も同時に挿入した。BrUは移動電子との反応により脱ブロモ化し、DNA切断を誘起することから、反応生成物を定量することで過剰電子移動反応効率を決定することができる。合成したヘアピンDNAへの光照射により、過剰電子がDNA内に効率良く注入されることを、蛍光寿命測定ならびにポリアクリルアミドゲル電気泳動法を用いた生成物分析により明らかにした。また電子移動効率は、二重鎖構造の安定性と相関があり、さらに塩基配列にも依存することが示唆され、本プローブがDNA内電子移動に及ぼすミスマッチ塩基対の影響を調べるための良いモデル化合物であることがわかった。
(2)時間分解分光法による過剰電子移動の直接観測
ラジカルイオン中間体の挙動観測をナノ秒領域で行うために、上記で合成した試料に対してDNAの吸収波長とは異なる波長(355 nm)でレーザー励起を行い、生成するラジカルイオンのスペクトルを分析した。ナノ秒領域で減衰するジアミノスチルベン由来の吸収が観測されたことから、今後測定条件を変化することにより、電子移動反応速度を見積もることができると予想される。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] DNA Hairpins Containing a Diaminostilbene Derivative as a Photo-induced Electron Donor for Probing the Effects of Single-Base Mismatches on Excess Electron Transfer in DNA2009

    • 著者名/発表者名
      Takeo Ito et.al.
    • 雑誌名

      Org. Lett. 11

      ページ: 927-930

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pathways of Excess Electron Transfer in Phenothiazine-tethered DNA Containing Single-base Mismatches2009

    • 著者名/発表者名
      Takeo Ito et.al.
    • 雑誌名

      Org. Biothol. Chem 7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoinduced excess electron injection into DNA duplexes containing mismatched base pairs2008

    • 著者名/発表者名
      Takeo Ito et.al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp. Ser 51

      ページ: 421-422

  • [学会発表] ジアミノスチルベンを光誘起電子供与体として含むベアピン型DNA内過剰電子移動反応2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤健雄
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      20090327-30
  • [学会発表] 芳香族アミンによるDNAへの光誘起電子注入反応2009

    • 著者名/発表者名
      内田吏
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      20090327-30
  • [学会発表] Photoinduced excess electron ihjection into DNA duplexes containing mismatched base pairs2008

    • 著者名/発表者名
      Takeo Ito
    • 学会等名
      Joint Symposium of 18th International Roundtable on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids and 35th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      20080908-12
  • [学会発表] Reductive electron transfer in DNA (1) : Implications for radiation-induced reductive DNA damage2008

    • 著者名/発表者名
      Takeo Ito
    • 学会等名
      10th Int. Workshop Radiation Damage to DNA
    • 発表場所
      Urabandai, Japan
    • 年月日
      20080608-12
  • [学会発表] Reductive electron transfer in DNA(2) : Synthesis of a New Electron Donor-for Investigating Structure-Dependent Electron Transfer in DNA2008

    • 著者名/発表者名
      Aiko Hayashi
    • 学会等名
      10th Int. Workshop Radiation Damage to DNA
    • 発表場所
      Urabandai, Japan
    • 年月日
      20080608-12

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi