• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

一次水和水の直接観測システムの構築と固体高分子中の水の相転移解析への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20750175
研究機関富山大学

研究代表者

源明 誠  富山大学, 理工学研究部(工学), 助教 (70334711)

キーワード水 / 高分子 / 相転移 / 物性実験 / 表面・界面物性
研究概要

本研究は, 赤外ポンプーラマンプローブ分光装置からなる一次水和水の直接観測システムを構築し, 一次水和水の動態と固体高分子中の水の相転移挙動との関係を明らかにすることを目的とする.
モデル高分子材料として, ポリスチレンおよびポリ-2-メトキシエチルアクリレートを用いた. 各高分子材料中の一次水和水の相転移挙動を, 温度可変赤外分光法により評価した結果, 一般的解釈である「一次水和水=不凍水」は, 必ずしも正しくないことが判明した. 具体的には, 不透水のみ存在すると考えられてきた含水領域においても, ポリスチレンにおいては, 凝縮凍結, 融解, 気化の, ポリ-2-メトキシエチルアクリレートにおいては, 蒸着様, 昇華様の相転移を起こすことが, 明らかになった. ポリスチレンにおいて特徴的な現象として, 冷却過程において, 凍結後, 蒸着様過程により結晶成長が生じ, また, 昇温過程では, 昇華様に結晶が縮小することが, 確認された. さらに, 冷却速度が高い場合, 昇温過程においても, 蒸着様の過程を経て, 結晶成長が生じることが判明した. この現象は, 本研究によって初めて報告されたものである, 一方, ポリ-2-メトキシエチルアクリレートで特徴的な現象としては, 昇温過程における結晶成長および冷却過程における結晶の生成が凝縮相(液体水あるいはアモルファス氷)を経ずに, 氷⇔単分子水(一次水和水)の相転移により生じていることが確認された. この観測結果は, これまでに熱量測定により捉えられる相転移が, 必ずしもアモルファス氷あるいは液体水から氷への相転移ではないことを明示しており, これまでの熱量測定の解釈に一石を投じるものである.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Anti-Biofouling Property of Polymers with a Carboxybetaine Moiety2009

    • 著者名/発表者名
      S. Tada, C. Inaba, K. Mizukami, S. Fujishita, M. Gemmei-Ide, H. Kitano, A. Moch izuki, M. Tanaka, T. Matsunaga
    • 雑誌名

      Macromolecular Bioscience 9

      ページ: 63-70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生体適合性と水和2009

    • 著者名/発表者名
      北野博巳・源明誠
    • 雑誌名

      高分子 58

      ページ: 74-77

  • [雑誌論文] Recrystallization of Water in a Non-Water-Soluble Polymer Examined by Fourier Transform Infrared Spectroscopy : Poly(2-methoxyethyl acrylate) with Low Water Content2008

    • 著者名/発表者名
      M. Gemmei-Ide H. Kitano
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B 112

      ページ: 12863-12866

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal Growth of Ice Ih by Revapor-Deposition and Diffusion Suppression of Monomolecular Water in Polymer Solid : Spectroscopic Observation of Phase Transition of Water Sorbed into Solid Polystyrene2008

    • 著者名/発表者名
      M. Gemmei-Ide H. Kitano
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B 112

      ページ: 13499-13502

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Zwitterionic Polymers on Wound Healing2008

    • 著者名/発表者名
      S. Fujishita, C. Inaba, S. Tada, M. Gemmei-Ide, H. Kit ano, Y. Saruwatari
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin 31

      ページ: 2309-2315

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高分子材料の機能と水和構造の相関2008

    • 著者名/発表者名
      北野博巳・源明誠
    • 雑誌名

      日本接着学会誌 44

      ページ: 485-490

    • 査読あり
  • [学会発表] テレケリック高分子膜表面への繊維芽細胞の付着特性2008

    • 著者名/発表者名
      源明誠・石坂拓也・稲葉央・北野博巳
    • 学会等名
      第57回高分子学会討論会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2008-09-24
  • [学会発表] 赤外分光法から観た固体高分子中の水の相転移挙動と材料の生体適合性との相関2008

    • 著者名/発表者名
      源明誠・大矢厚志・北野博巳
    • 学会等名
      第57回高分子学会討論会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2008-09-24
  • [学会発表] 局在表面プラズモン共鳴法を用いるアルパルチルプロテアーゼのセンシングデバイスの構築2008

    • 著者名/発表者名
      斉藤大輔・今井直美・源明誠・北野博巳
    • 学会等名
      第57回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-05-28
  • [学会発表] テレケリックポリマー表面へのタンパク質吸着/繊維芽細胞付着特性に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      源明誠・稲葉央・北野博巳
    • 学会等名
      第57回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-05-28
  • [学会発表] 固体高分子中の単分子水の相転移挙動2008

    • 著者名/発表者名
      源明誠・北野博巳
    • 学会等名
      第57回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-05-28

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi