• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

リビング重合による架橋高分子ゲル多孔構造の精密制御

研究課題

研究課題/領域番号 20750177
研究機関京都大学

研究代表者

金森 主祥  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教 (60452265)

キーワード高分子合成 / 高分子構造・物性 / 多孔体 / ゲル / 炭素材料
研究概要

平成21年度は、有機テルル化合物を用いたリビング重合法(TERP)を用い、様々な種類のモノマーからの多孔体合成を行った。平成20年度にはジビニルベンゼン(DVB)や1,3-グリセロールジメタクリレート(GDMA)を出発物質とする多孔体合成を行ったが、TERPは極性モノマーの重合にも有効であることから、N,N'-メチレンビスアクリルアミド(BIS)からの多孔性ポリアクリルアミド合成を試みた。溶媒としてN,N-ジメチルホルムアミド(DMF)を、相分離誘起剤としてポリエチレンオキシド(PEO)を用いることで重合中にスピノーダル分解を誘起し、DVB系やGDMA系と同様にマイクロメートル領域に整ったマクロ孔を有する多孔体が得られた。また、平成20年度に作製したポリジビニルベンゼン(PDVB)多孔体を用い、炭素化・賦活処理を行った。得られたPDVB多孔体に対して濃硫酸を用いてスルホン化した後、窒素雰囲気下600℃-1000℃で炭素化を行い光その後二酸化炭素を10vol%混合した窒素雰囲気下で賦活処理を行った。スルホン化を行うことで熱分解反応中にスルホニル架橋が生成し、過剰な熱分解反応を防ぐことで収率を上げることができた。炭化後の比表面積はスルホン化を行わない場合と同等(~150m2g-1)であったが、賦活処理後には2360m2き-1に達した。また、前駆体PDVB多孔体に対してスルホン化を行わなかった場合は、前駆体マクロ孔骨格中に存在する数十nmの細孔は崩壊し、炭化後の骨格中にはミクロ孔のみが存在することが分かったが、スルホン化を行うことで骨格内の細孔は保持されることが明らかとなった。このように、様々な大きさの細孔を有する多元細孔活性炭が得られることを明らかにした。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Facile preparation of transparent monolithic titania gels utilizing a chelating ligand and mineral salts2010

    • 著者名/発表者名
      G.Hasegawa, K.Kanamori, K.Nakanishi, T.Hanada
    • 雑誌名

      Journal of Sol-Gel Science and Technology 53

      ページ: 59-66

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of activated carbons with well-defined macropores derived from sulfonated poly(divinylbenzene) networks2010

    • 著者名/発表者名
      G.Hasegawa, K.Kanamori, K.Nakanishi, T.Hanada
    • 雑誌名

      Carbon 48

      ページ: 1757-1766

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facile preparation of hierarchically porous Ti02 monoliths2010

    • 著者名/発表者名
      G.Hasegawa, K.Kanamori, K.Nakanishi, T.Hanada
    • 雑誌名

      Journal of the American Ceramic Society

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new route to macroporous SiC/C composites from biphenylene-bridged polysilsesquioxane gels2010

    • 著者名/発表者名
      G.Hasegawa, K.Kanamori, K.Nakanishi, T.Hanada
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rigid cross-linked polyacrylamide monoliths with well-defined macropores synthesized by living polymerization2009

    • 著者名/発表者名
      J.Hasegawa, K.Kanamori, K.Nakanishi, T.Hanada, S.Yamago
    • 雑誌名

      Macromolecular Rapid Communications 30

      ページ: 986-990

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spinodal decomposition in siloxane sol-gel systems in macroporous media2009

    • 著者名/発表者名
      K.Kanamori, K.Nakanishi, T.Hanada
    • 雑誌名

      Soft Matter 5

      ページ: 3106-3113

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of macroporous silicon carbide ceramics by intramolecular carbothermal reduction of phenyl-bridged polysilsesquioxane2009

    • 著者名/発表者名
      G.Hasegawa, K.Kanamori, K.Nakanishi, T.Hanada
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry 19

      ページ: 7716-7720

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural characterization of hierarchically porous alumina aerogel and xerogel monoliths2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Tokudome, K.Nakanishi, K.Kanamori, K.Fujita, H.Akamatsu, T.Hanada
    • 雑誌名

      Journal of Colloid and Interface Science 338

      ページ: 506-513

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sol-gel synthesis, porous structure, and mechanical property of polymethylsilsesquioxane aerogels2009

    • 著者名/発表者名
      K.Kanamori, K.Nakanishi, T.Hanada
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan 117

      ページ: 1333-1338

    • 査読あり
  • [学会発表] マクロ多孔性架橋高分子ゲルの炭素化による活性炭の作製2009

    • 著者名/発表者名
      金森主祥、長谷川丈二、中西和樹、花田禎一
    • 学会等名
      第36回炭素材料学会年会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      2009-12-02
  • [学会発表] 新規有機-無機ハイブリッドエアロゲルの細孔構造と力学特性2009

    • 著者名/発表者名
      金森主祥、中西和樹、花田禎一
    • 学会等名
      第50回ガラスおよびフォトニクス材料討論会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-10-29
  • [学会発表] 有機-無機ハイブリッドエアロゲルの細孔構造と力学特性2009

    • 著者名/発表者名
      金森主祥、中西和樹、花田禎一
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第22回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-09-18
  • [学会発表] Structure and properties of polymethylsilsesquioxane aerogels2009

    • 著者名/発表者名
      K.Kanamori, K.Nakanishi, T.Hanada
    • 学会等名
      15th International Sol-Gel Conference (Sol-Gel 2009)
    • 発表場所
      ブラジル、ポルトデガリーニャ
    • 年月日
      2009-08-24
  • [学会発表] Synthesis and structural characterization of hierarchically porous alumina and aluminates2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Tokudome, K.Nakanishi, K.Kanamori, K.Fujita, T.Hanada
    • 学会等名
      15th International Sol-Gel Conference (Sol-Gel 2009)
    • 発表場所
      ブラジル、ポルトデガリーニャ
    • 年月日
      2009-08-24
  • [学会発表] 有機-無機ハイブリッドエアロゲルの合成と物性評価2009

    • 著者名/発表者名
      早瀬元、金森主祥、中西和樹、花田禎一
    • 学会等名
      日本ゾルーゲル学会 第7回討論会
    • 発表場所
      メルパルク京都
    • 年月日
      2009-07-30
  • [学会発表] MCF型メソ孔を有するマクロ多孔性塊状シリカゲルの作製2009

    • 著者名/発表者名
      前田幸太朗、金森主祥、中西和樹、花田禎一
    • 学会等名
      日本ゾルーゲル学会 第7回討論会
    • 発表場所
      メルパルク京都
    • 年月日
      2009-07-30
  • [学会発表] イオン削駆を用いたゾルーゲル法によるリン酸カルシウム多孔体の作製2009

    • 著者名/発表者名
      宮坂晶、徳留靖明、金森主祥、中西和樹、花田禎一
    • 学会等名
      日本ゾルーゲル学会 第7回討論会
    • 発表場所
      メルパルク京都
    • 年月日
      2009-07-30
  • [学会発表] 階層的多孔構造をうる架橋ポリシルセスキオキサンゲルのメソ孔形成2009

    • 著者名/発表者名
      虫明篤、金森主祥、中西和樹、花田禎一
    • 学会等名
      日本ゾルーゲル学会 第7回討論会
    • 発表場所
      メルパルク京都
    • 年月日
      2009-07-30
  • [学会発表] 有機-無機ハイブリッド透明多孔性物質の液相合成2009

    • 著者名/発表者名
      金森主祥、中西和樹、花田禎一
    • 学会等名
      第4回日本セラミックス協会関西支部学術講演会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2009-07-23
  • [学会発表] β-ケトエステルと無機塩を用いた透明チタニアゲモノリスの新規作製法2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川丈二、金森主祥、中西和樹、花田禎一
    • 学会等名
      第4回日本セラミックス協会関西支部学術講演会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2009-07-23

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi