• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

試料走査タイプ共焦点走査型透過電子顕微鏡の開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 20760027
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

橋本 綾子  独立行政法人物質・材料研究機構, ナノ計測センター, 研究員 (30327689)

キーワード透過型電子顕微鏡 / 共焦点顕微鏡 / 三次元可視化法 / ピエゾ駆動試料ホルダー / 深さ分解能
研究概要

共焦点原理を透過型電子顕微鏡に応用した共焦点走査型透過電子顕微鏡(共焦点STEM)は、試料の深さ情報が得られる可能性を有することから、近年、注目が集まっている。本研究では、光学系を固定したまま、試料のみを走査することによって画像を得る試料走査タイプの共焦点STEMを開発し、実際に試料の三次元観察を行うことを目指した。
まず、ピエゾ駆動機構をもつ試料ホルダーを利用し、試料走査システムを開発した。また、焦点位置以外からの電子線を排除するピンホールを検出器直上に配置した。しかしながら、これだけでは、期待するような深さ分解は得られず、光軸方向に像は1μm近く伸びた。共焦点STEM像のシミュレーションでも、同様な結果が得られた。そこで、ダイレクトビームではなく、散乱した電子のみで像を形成させる方法を考案した。実際には、集束イオンビーム法で作製した円環暗視野(ADF)絞りを対物絞り位置に挿入した。このADF-共焦点STEM法により、深さ分解能を劇的に向上させることができ、ナノ粒子の像の伸びを約100nmに抑えることができた。また、試料走査システムを用いていることから、通常の水平画像だけでなく、任意の場所の垂直断面像も直接的に取得することができ、観察時に試料の三次元解析が行える。さらに、カーボンナノ構造体や担持体に分散した触媒粒子などを実際に観察し、得られたスライス像から三次元構造の構築にも成功した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Three-Dimensional Optical Sectioning by Confocal Transmission Electron Microscopy with a Stage-Scanning System2010

    • 著者名/発表者名
      Ayako Hashimoto
    • 雑誌名

      Microscopy and Microanalysis (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nano-scale Energy Filtered Scanning Confocal Electron Microscopy(FESCEM)Using a Double Aberration-corrected Electron Microscope2010

    • 著者名/発表者名
      Peng Wang
    • 雑誌名

      Physical Review Letters (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensional Imaging of Carbon Nanostructures by Scanning Confocal Electron Microscopy2009

    • 著者名/発表者名
      Ayako Hashimoto
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics 106

      ページ: 086101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensional Observation of Carbon Nanostructures with Confocal Scanning Transmission Electron Microscopy2009

    • 著者名/発表者名
      Ayako Hashimoto
    • 雑誌名

      Microscopy and Microanalysis 15

      ページ: 636-637

  • [雑誌論文] Development of annular dark field confocal scanning transmission electron microscopy2009

    • 著者名/発表者名
      Masaki Takeguchi
    • 雑誌名

      Microscopy and Microanalysis 15

      ページ: 612-613

  • [学会発表] 共焦点走査透過電子顕微鏡法による3次元観察2010

    • 著者名/発表者名
      三石和貴
    • 学会等名
      電顕技術開発若手研究部会第一回ワークショップ
    • 発表場所
      ファインセラミックスセンター、名古屋
    • 年月日
      2010-01-23
  • [学会発表] Z-sliced Imaging by Annular Dark Field Confocal Scanning Transmission Electron Microscopy2009

    • 著者名/発表者名
      竹口雅樹
    • 学会等名
      7th International Symposium on Atomic Level Characterizations
    • 発表場所
      The Westin Maui Resort & Spa, Maui ハワイ、USA
    • 年月日
      20091207-20091212
  • [学会発表] 共焦点走査透過電子顕微鏡法による3次元観察の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      三石和貴
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第53回シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学、東京
    • 年月日
      20091030-20091031
  • [学会発表] Depth-sectioned Imaging by Annular Dark Field Confocal Scanning Transmission Electron Microscopy2009

    • 著者名/発表者名
      竹口雅樹
    • 学会等名
      The 12th Frontiers of Electron Microscopy in Materials Science 2009
    • 発表場所
      ハウステンボス、長崎
    • 年月日
      20090927-20091002
  • [学会発表] Depth Sectioning Property of Bright-field and Annular-dark-field Scanning Confocal Electron Microscopy2009

    • 著者名/発表者名
      三石和貴
    • 学会等名
      The 12th Frontiers of Electron Microscopy in Materials Science 2009
    • 発表場所
      ハウステンボス、長崎
    • 年月日
      20090927-20091002
  • [学会発表] 共焦点STEMによるナノ粒子の明視野像観察2009

    • 著者名/発表者名
      橋本綾子
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第65回学術講演会
    • 発表場所
      仙台国際センター、仙台
    • 年月日
      2009-05-27
  • [学会発表] 共焦点STEMのための2軸傾斜試料走査ステージホルダーの開発2009

    • 著者名/発表者名
      竹口雅樹
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第65回学術講演会
    • 発表場所
      仙台国際センター、仙台
    • 年月日
      2009-05-27
  • [学会発表] 共焦点STEMによるカーボンナノ構造体の3次元観察2009

    • 著者名/発表者名
      橋本綾子
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第65回学術講演会
    • 発表場所
      仙台国際センター、仙台
    • 年月日
      2009-05-26
  • [学会発表] 円環暗視野共焦点STEMの開発2009

    • 著者名/発表者名
      竹口雅樹
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第65回学術講演会
    • 発表場所
      仙台国際センター、仙台
    • 年月日
      2009-05-26
  • [学会発表] 円環暗視野共焦点STEM像のシミュレーション2009

    • 著者名/発表者名
      三石和貴
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第65回学術講演会
    • 発表場所
      仙台国際センター、仙台
    • 年月日
      2009-05-26
  • [備考]

    • URL

      http://www.nims.go.jp/hvems/AEMG_sakura/index.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi