• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

液体金属中キャビテーションに関する理論シミュレーション研究

研究課題

研究課題/領域番号 20760122
研究機関独立行政法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

井田 真人  独立行政法人日本原子力研究開発機構, J-PARCセンター, 研究員 (60391356)

キーワード気泡 / キャビテーション / 液体金属 / 壊食 / エロージョン / 流体工学 / 気泡間相互作用 / キャビテーション初生
研究概要

まず、複数気泡のダイナミクスを記述するモデル「coupled Keller-Miksis方程式」を基にしたキャビテーション初生に関する検討を継続した。それにより、全ての気泡核が急膨張(すなわちキャビテーションの発生)を起こすのに十分な負圧を作用させた場合にも、いったん膨張を始めた気泡核が途中で収縮に転ずる場合があることを発見した。この現象は圧力波を通じての気泡間相互作用からくるもので、気泡核が一つしかない場合には起こりえないものである。また、この現象には気泡核の「動的不安定平衡半径」が重要な役割を担っていることが分かった。これらの発見は、複数の気泡核が存在する現実的な場においては、キャビテーション初生時に起こる現象は非常に複雑なものになり得るということを示唆するものである。
さらに、全ての気泡が同一で、対称に配置され、液体の粘性が無視できると仮定した場合に、非線形連立方程式であるcoupled Keller-Miksis方程式が解析的に時間積分できることを見出した。得られた解析解は気泡間相互作用が気泡の膨張・収縮挙動に与える影響を明確に理解する鍵となるものである。また、多気泡系モデリングに現れるフリーパラメータ「相互作用強度係数」について議論し、外部圧力場の波長有限性を基に理論的に決定する手法を提案した。
J-PARC計画で大きな課題となっている水銀中キャビテーションの克服に関しては、特に水を用いた代替実験を念頭に、水中と水銀中での気泡挙動の差異・類似性について議論した。その結果、両液体中の気泡群の間に予想外の類似性があることを見出した。これは気泡の数密度が十分に大きい場合に、両液体中の気泡群が持つ固有振動数がほぼ同値になり、その結果、圧力波に対する気泡群の振舞い方が非常に似たものになるというもので、水を用いた代替実験の有用性を示すものである。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Differences and similarity in the dynamic and acoustic properties of gasmicrobubbles in liquid mercury and water2010

    • 著者名/発表者名
      井田真人
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan Vol.79

      ページ: 044401-1-044401-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multibubble cavitation inception2009

    • 著者名/発表者名
      井田真人
    • 雑誌名

      Physics of Fluids Vol.21

      ページ: 113302-1-113302-13

    • 査読あり
  • [学会発表] 水銀中気泡群と水中気泡群の類似性:水銀中圧力波抑制技術に関する水を用いた代替実験の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      井田真人
    • 学会等名
      日本機械学会2009年度年次大会
    • 発表場所
      茨城大学 水戸キャンパス(茨城県)
    • 年月日
      2010-03-28
  • [学会発表] The Effect of Gas Bubble Injection for Pressure Wave Mitigation in High-Power Neutron Sources-Differences and Similarities between Mercury and Water2010

    • 著者名/発表者名
      井田真人
    • 学会等名
      The 19th Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources
    • 発表場所
      グリンデルヴァルト(スイス)
    • 年月日
      2010-03-08
  • [学会発表] Issues in estimating Bubble Distribution in mercury2009

    • 著者名/発表者名
      井田真人
    • 学会等名
      The International Workshop on Pulsed Spallation Neutron Sources
    • 発表場所
      いばらき量子ビーム研究センター(茨城県)
    • 年月日
      2009-11-12
  • [学会発表] Comparison of bubbles' effects in mercury and water2009

    • 著者名/発表者名
      井田真人
    • 学会等名
      The International Workshop on Pulsed Spallation Neutron Sources
    • 発表場所
      いばらき量子ビーム研究センター(茨城県)
    • 年月日
      2009-11-12
  • [学会発表] テッポウエビに学ぶキャビテーションノイズ発生法2009

    • 著者名/発表者名
      井田真人
    • 学会等名
      日本機械学会2009年度年次大会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県)
    • 年月日
      2009-09-15

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi