• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

燐光を利用した高温気体温度分布の高時間分解能計測技術開発

研究課題

研究課題/領域番号 20760129
研究機関東京大学

研究代表者

染矢 聡  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 准教授 (00357336)

キーワード可視化 / 熱工学 / 流体工学 / 蛍光 / 温度
研究概要

本研究では,初年度に燐光粉体の特性データベースを充実させた.また,冷却式CCDを用いて2画像間の燐光減衰を高感度に評価する方法と,高速度カメラを用いて複数画像間の燐光減衰を評価する,計2種類の計測方法を検討し,予備試験を行った.平成21年度はデータベースの拡充に加え,開発手法による過渡現象の測定と評価を目的とし,各種試験を行った.
1)気体中における燐光染料粉体の特性データベース作成
初年度,粉体状にした複数の燐光染料の気体中における発光特性を調査した.平成21年度は気体中の固体壁に粉体を塗布した状態における特性データベースを作成した.塗布方法には接着剤を用いる方法,蒸着,ペースト化を選定し,塗布方法及び温度変化に応じて燐光強度・燐光寿命などの特性がどのように変化するかについて,安価に量産できる可能性の高い無機粉体に特に着目してデータベースの拡充を行った.
2)高速カメラによる計測方法開発/過渡現象の測定と評価
高速度カメラを用いて,最適かつ確実なタイミング制御を可能とした撮像系を構築した.得られる解析精度・測定ダイナミックレンジなどを考慮しつつ,正確な時間制御を実現できる撮像系を構築した.高速度カメラを利用すれば1度の励起で数百マイクロ秒の時間をかけて徐々に減衰する燐光を複数フレームで評価できる.平成21年度はこれまでの基礎調査とデータベースを参考として,実際の開発現場での有用性を高めるための試験を実施した.具体的には,壁面の温度変化がはやく,また,温度変化量が大きい例として,ガスエンジンのシリンダ内壁面を測定対象に設定した.ここでは約100μ秒の測定時間分解能が要求される.既存の定点計測機ではこの時間分解能で温度分布を測定することは不可能である.本研究では,システムの感度,応答速度から最適な燐光粉体を選定するとともに,撮影システムを最適化し,ガスエンジンシリンダ内の瞬時壁面温度分布の計測に成功した.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] A visualization of surface temperature by the lifetime based phosphor thermometry using a high speed camera2010

    • 著者名/発表者名
      染矢聡, 内田光則, 石井慶子, 富永馨, 李艶栄, 岡本孝司
    • 雑誌名

      Journal of flow visualization and image processing ((印刷中)掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高速度カメラと燐光感温粒子を用いた寿命法による温度速度計測2009

    • 著者名/発表者名
      染矢聡, 内田光則, 石井慶子, 富永馨, 李艶栄, 岡本孝司
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集B編 75(759)

      ページ: 2207-2214

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Visualization of Surface Temperature by the Lifetime Based Phosphor Thermometry using a High Speed Camera2009

    • 著者名/発表者名
      石井慶子, 染矢聡, 内田光則, 富永馨, 李艶栄, 岡本孝司
    • 雑誌名

      Proceedings of The 7th Pacific Symposium on Flow Visualization and Image Processing(PSFVIP-7) (CDROM)

      ページ: 094

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lifetime Based Temperature and Velocity Measurement using High-Speed Camera and Temperature Sensitive Particles2009

    • 著者名/発表者名
      染矢聡, 内田光則, 富永馨, 石井慶子, 李艶栄, 岡本孝司
    • 雑誌名

      Proceedings of 62nd Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics 1

      ページ: PaperNo.EN.00001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 蛍光体を利用したシリンダ内壁温度分布計測2009

    • 著者名/発表者名
      内田光則, 富永馨, 石井慶子, 染矢聡, 岡本孝司
    • 雑誌名

      日本機械学会熱工学コンファレンス2009講演予稿集 1

      ページ: No.A223 215-216

  • [雑誌論文] 燐光寿命を利用した流れの温度速度計測2009

    • 著者名/発表者名
      染矢聡, 内田光則, 富永馨, 岡本孝司, 石井慶子
    • 雑誌名

      日本機械学会熱工学コンファレンス2009講演予稿集 1

      ページ: No.A222 213-214

  • [学会発表] Phosphor thermometry in a high temperature system2010

    • 著者名/発表者名
      染矢聡
    • 学会等名
      3rd Joint International Symposium on Nuclear Science and Technology
    • 発表場所
      中国, 上海
    • 年月日
      2010-01-05
  • [学会発表] Lifetime Based Temperature and Velocity Measurement using High-Speed Camera and Temperature Sensitive Particles2009

    • 著者名/発表者名
      染矢聡, 内田光則, 富永馨, 石井慶子, 李艶栄, 岡本孝司
    • 学会等名
      62nd Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics
    • 発表場所
      アメリカ, ミネアポリス
    • 年月日
      2009-11-22
  • [学会発表] A Visualization of Surface Temperature by the Lifetime Based Phosphor Thermometry using a High Speed Camera2009

    • 著者名/発表者名
      石井慶子, 染矢聡, 内田光則, 富永馨, 李艶栄, 岡本孝司
    • 学会等名
      The 7th Pacific Symposium on Flow Visualization and Image Processing(PSFVIP-7)
    • 発表場所
      中国, 台湾, 高峻
    • 年月日
      2009-11-17
  • [学会発表] 蛍光体を利用したシリンダ内壁温度分布計測2009

    • 著者名/発表者名
      内田光則, 富永馨, 石井慶子, 染矢聡, 岡本孝司
    • 学会等名
      日本機械学会熱工学コンファレンス2009
    • 発表場所
      山口県宇部市
    • 年月日
      2009-11-07
  • [学会発表] 燐光寿命を利用した流れの温度速度計測2009

    • 著者名/発表者名
      染矢聡, 内田光則, 富永馨, 岡本孝司, 石井慶子
    • 学会等名
      日本機械学会熱工学コンファレンス2009
    • 発表場所
      山口県宇部市
    • 年月日
      2009-11-07
  • [学会発表] Temperature sensitive particles~Combined Measurement of Temperature & Velocity2009

    • 著者名/発表者名
      染矢聡
    • 学会等名
      Todai Forum 2009 in the UK, Role of Nuclear Energy for Sustainable Development ; Harmonization of nuclear utilization
    • 発表場所
      イギリス, ロンドン, Imperial College London
    • 年月日
      2009-04-27

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi