• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

超伝導機器絶縁へのナノコンポジット材料の適用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20760205
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関松江工業高等専門学校

研究代表者

箕田 充志  松江工業高等専門学校, 電気工学科, 准教授 (00311069)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード電気 / 電子材料
研究概要

固体絶縁方式の超伝導ケーブルの高性能化を実現するためには,極低温領域における電気絶縁材料の絶縁性の向上が重要である。
(1)本研究は,ナノコンポジット材料の極低温における絶縁破壊特性など,極低温下での固体絶縁における電気絶縁破壊メカニズムの解明を行う。
(2)ナノフィラーが関与する電気絶縁特性の解明を行い,これらの結果から,超伝導電力機器の絶縁設計の方針を提案する。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 学会発表 (8件)

  • [学会発表] ナノ高分子材料における絶縁特性2010

    • 著者名/発表者名
      門脇優希・箕田充志
    • 学会等名
      The 12th IEEE Hiroshima Student Symposium
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2010-11-06
  • [学会発表] 超伝導機器絶縁におけるナノフィラー配合ポリイミドフィルムの放電特性2010

    • 著者名/発表者名
      吉原啓紀・箕田充志
    • 学会等名
      The 12th IEEE Hiroshima Student Symposium
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2010-11-06
  • [学会発表] 超伝導機器絶縁へのナノコンポジット材料の適用2010

    • 著者名/発表者名
      吉原啓紀・高尾佳史・箕田充志
    • 学会等名
      平成22 年電気学会産業応用部門大会
    • 発表場所
      芝浦工業大学(東京都)
    • 年月日
      2010-08-24
  • [学会発表] 極低温領域におけるナノコンポジット絶縁破壊特性2009

    • 著者名/発表者名
      高尾佳史・箕田充志
    • 学会等名
      電気・情報関連学会中国支部連合大会
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 年月日
      2009-10-17
  • [学会発表] 超電導電力機器におけるナノフィラー配合ポリイミドフィルムの放電特性2009

    • 著者名/発表者名
      高尾佳史・箕田充志
    • 学会等名
      電気電子絶縁材料システムシンポジウム
    • 発表場所
      松江テルサ
    • 年月日
      2009-08-27
  • [学会発表] 超伝導機器絶縁におけるナノフィラー配合高分子を有する複合絶縁系の破壊特性2009

    • 著者名/発表者名
      箕田充志・山田直己・高尾佳史
    • 学会等名
      電気学会全国大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-03-17
  • [学会発表] ナノ高分子材料における絶縁特性2008

    • 著者名/発表者名
      山田直己・箕田充志
    • 学会等名
      The 10th IEEE Hiroshima Student Symposium
    • 発表場所
      広島産業会館
    • 年月日
      20081122-23
  • [学会発表] ナノコンポジット絶縁材料の破壊特性2008

    • 著者名/発表者名
      高尾佳史・箕田充志
    • 学会等名
      電気・情報関連学会中国支部連合大会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2008-10-25

URL: 

公開日: 2012-03-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi