研究課題
本研究の目的は、アクティブ型RFIDシステムを建物内に導入する際の基となる建物内電波伝搬環境を推定できる実用的な電波伝搬シミュレータを開発することである。本研究では、電波伝搬シミュレーションのベースとなる計算方法にCIP法を選択して研究を進めている。本年度はCIP法の振幅誤差の改善法の検討を行った。CIP法での電波伝搬シミュレーションを行う際、位相特性は優れているが、振幅特性がやや劣ることが知られている。位相特性をそのままに、振幅特性を改善する方法として、時間ステップごとに振幅補正をする簡易な手法を導入し、2次元問題に適用した。本研究で用いているCIP法による多次元解析は1次元解析を複数回実行することにより可能となる、方向分離法を用いているため、振幅補正項は1次元解析での分散特性より求めた。M型CIP法、C型CIP法、そして本研究で開発した2次補間と組み合わせたCIP法(LW-CIP法)に対して簡易振幅補正を適用し伝搬特性を計算した結果、CIP法の位相特性の有効性は保ったままで、M型CIP法では振幅補正の効果が見られた。しかしC型CIP法、LW-CIP法では1次元のCIP法の分散特性の結果をそのまま用いると振幅過補正してしまうことが明らかになった。したがって、この簡易な振幅補正を導入する場合にはM型CIP法を用いる必要があり、比較的グリッドを粗くしてもCIP法の振幅特性が改善されることがわかった。シミュレーションにおける計算誤差だけでなく、グリッドの粗さによる媒質定数等の問題設定に関する誤差については、CIP法に適用できるソロバン格子を導入すれば解決できるため、さらに実用的なシミュレータ開発が可能となる。
すべて 2010
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)
Proc.2010 International Conference on Broadband, Wireless Computing, Communication and Applications