• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

周波数スワッピングによる、光直交振幅変調と同等の単側波帯多値光振幅変調の実現

研究課題

研究課題/領域番号 20760254
研究機関独立行政法人情報通信研究機構

研究代表者

千葉 明人  独立行政法人情報通信研究機構, 第一研究部門新世代ネットワーク研究センター先端ICTデバイスグループ, 専攻研究員 (30435789)

キーワード光スイッチ / 光ノード / 周波数スワッピング
研究概要

本年度は、外部光源を用いることなく2つの光信号の光波長を入れ替える「周波数スワッピング」の定式化・実験的検討を主に進めた。これは、信号光入力ポートに依存した光波長シフトの正負を得るというもので、干渉型光スイッチの各アームに入れ子にしたマッハツェンダー構造の各々を、位相が互いに直交した単色電気信号で駆動することにより実現される。補助金申請の段階では動作原理の説明は定性的なものに留まっていたため、実験的実証に先立って、理論モデルの構築・解析による動作原理の確立を行った。続いて、ニオブ酸リチウム基板上に作製した上述のデバイス構造を単色電気信号で駆動し、光デバイスの透過前後の連続光の光スペクトルを観測した。その結果、電気信号の周波数(10GHz)に対応した光波長のシフトが、光の入力ポートに依存した正負を伴って現れることを確認でき、ほぼ所望の動作が得られた。これらの事から、データが重畳された光信号に対する周波数スワッピングの足がかりを掴み、動作の基本原理の妥当性を理論・実験の両面から示すことに成功した。これらの成果は次年度の国際会議(CLEO/IQEC2009)への採択が決定済である。また、構成を若干変更することにより波長・送信先が同じ複数の光信号が同時に光ノードに到着した時の信号衝突回避も可能となることも見出し、上述の動作原理と合わせて、2件の関連特許出願に至っている。更に、実験条件の設定にあたって必要となったスイッチング速度やクロストーク等の干渉型光スイッチの基礎特性に関する測定も進め、動作条件の獲得は勿論、それらの知見に関しても今年度の国際会議(OFC/NFOEC2009)に2件採択が決定された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Adaptive threshold adjustment for signal-distortion-free digital-coherent optical demodulation system2008

    • 著者名/発表者名
      A.Chiba
    • 雑誌名

      Optics Express 16

      ページ: 21647-21655

    • 査読あり
  • [学会発表] Guard-Time-Free Port Selection by a LiNbO_3 Optical Switch Embedded Intensity Trimmers for Optical Packet Switching2009

    • 著者名/発表者名
      A.Chiba
    • 学会等名
      Optical Fiber Communication Conference and Exposition (OFC) and the National Fiber Optic Engineers Conference (NFOEC) 2009
    • 発表場所
      San Diego Convention Center, San Diego, CA, U.S.A.
    • 年月日
      2009-03-26
  • [学会発表] Analysis of Crosstalk Impact on Optical Packet Signals in an Optical Cross-Bar Switch by Intensity-Trimming Method2009

    • 著者名/発表者名
      A.Chiba
    • 学会等名
      Optical Fiber Communication Conference and Exposition (OFC) and the National Fiber Optic Engineers Conference (NFOEC) 2009
    • 発表場所
      San Diego Convention Center, San Diego, CA, U.S.A.
    • 年月日
      2009-03-25
  • [学会発表] 光強度トリマを有するLiNbO_3光スイッチによるガードタイムフリーの光信号経路制御2009

    • 著者名/発表者名
      千葉明人
    • 学会等名
      電子情報通信学会2009年総合大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2009-03-18
  • [産業財産権] バイアス点調整機能を有する光変調器及びスイッチ2009

    • 発明者名
      千葉明人・坂本高秀・川西哲也
    • 権利者名
      独立行政法人情報通信研究機構
    • 産業財産権番号
      特許・特願2009-043106
    • 出願年月日
      2009-02-25
  • [産業財産権] 光信号波長変換方法および光信号波長変換装置2009

    • 発明者名
      千葉明人・坂本高秀・川西哲也
    • 権利者名
      独立行政法人情報通信研究機構
    • 産業財産権番号
      特許・特願2009-043146
    • 出願年月日
      2009-02-25

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi