• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

協調の精度を保証した協調制御系の実現と実験による検証

研究課題

研究課題/領域番号 20760277
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

平田 研二  長岡技術科学大学, 工学部, 准教授 (40314364)

キーワード協調制御系 / 目標値修正機構 / 不変集合
研究概要

通信理論と制御理論の融合という数理的展開を背景に、ネットワーク上での通信の利用を前提とした、複数制御対象の協調制御に関する研究が進展している。協調制御系の実現には、協調の達成とそれが零に収束することが等価となる、個々の制御系間に定義される適切な偏差信号の導入が重要となる。本研究では、適切な偏差信号を導入し、またとの偏差信号が従う偏差系の動特性に注目することで、新たな協調制御系の設計手順を与えた。一方現実の制御系では、アクチュエータの性能限界などに伴い、利用可能な制御入力の大きさに関する制限が存在する。このような信号の大きさに関する拘束条件を無視した制御系の運用は、著しい制御性能の劣化や制御系の不安定化を引き起こすことが知られている。本研究により提案する協調制御系においても、拘束条件の存在が協調の性能劣化を引き起こすことをシミュレーションにより確認している。そこで、協調の性能促進に加え、制御系に存在する拘束条件の達成を保証する目標値入力の整形機構の設計手順を与えた。これにより、拘束条件を達成した上で、協調の促進を実現する制御系の設計が可能となっている。今後の課題として、提案する制御系設計法の有効性を実験により検証することが挙げられる。このため、複数の位置決め制御系からなる協調制御系への適用、ロボットマニピュレータの協調動作への適用により、提案する協調制御則の有効性検証を実施する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 切り換えシステムのL2ゲイン解析2010

    • 著者名/発表者名
      平田研二, Joao, P.Hespanha
    • 学会等名
      第10回制御部門大会
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] An Output Synchronization Control Design for Systems with Input Magnitude Constraints2009

    • 著者名/発表者名
      Keigo Nishigami, Yoshihito Yasuda, Kenji Hirata
    • 学会等名
      ICROS-SICE International Joint Conference
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] L2-induced Gain Analysis for a class of Switched Systems2009

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hirata, Joao P.Hespanha
    • 学会等名
      The 48th IEEE Conference on Decision and Control
    • 発表場所
      Shangshi, China
    • 年月日
      2009-12-16
  • [学会発表] Analysis and Control Design for State and Control Constrained Nonlinear Sysems2009

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hirata
    • 学会等名
      CCDC Seminar Series, Center for Control, Dynamical-systems and Computaiotns, University of California, Santa Barbara
    • 発表場所
      California, USA
    • 年月日
      2009-04-10

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi