• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

鋼とコンクリートの境界部における鋼材腐食量推定法と鋼トラス橋の健全度評価

研究課題

研究課題/領域番号 20760295
研究機関東北大学

研究代表者

内藤 英樹  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教 (50361142)

キーワード鋼材腐食 / 鋼とコンクリート境界部 / 合成構造 / 非破壊検査 / 共鳴振動試験 / 健全度評価
研究概要

本研究は, 鋼とコンクリートの境界部に生じる鋼材腐食に着目し, 共鳴振動試験による鋼材腐食量推定法 (非破壊検査法) の開発を目的としている. 具体的には, 2年間の研究期間に以下を検討する.
1年目 : 解析的検討および小型供試体の共鳴振動試験による非破壊検査法の提案
2年目 : 実験データの補充および大型供試体での実証試験,構造物の安全性評価への適用
今年度は, 解析プログラムの作成と共鳴振動試験システムの構築が完了した. また, 鋼とコンクリートの境界部を模擬した小型供試体を作製し, 電食によって境界部の鋼材腐食のみを促進させることに成功した. これらの小型供試体の共鳴振動試験から得られた研究成果を以下に列挙する.
1) 鋼とコンクリートの境界部が著しく腐食しても, 鋼材の共鳴振動数はほとんど変化しないことが示された.
2) 境界部付近の共振時の応答加速度 (フーリエ振幅比) に着目することによって,境界部腐食の有無が推定できる可能性が示唆された. 具体的には, 境界部腐食によって2次モードのフーリエ振幅比が大きくなることが確認された.
3) 調和振動解析により, 上記1), 2) の妥当性が理論的にも示された.
今年度の小型供試体を用いた検討では, 共鳴振動試験に基づく手法によって, 鋼とコンクリートの境界部に生じる鋼材腐食量の推定が可能になることが示唆された. 次年度は, 実験データの補充と大型供試体への拡張を図り, 提案手法を汎用的な非破壊検査法に発展させる. さらに, この非破壊検査法を用いた鋼トラス橋の健全度評価法を体系化する.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] コンクリート充填スパイラル鋼管柱の正負交番載荷実験とその耐震性能評価法に関する基礎的研究2009

    • 著者名/発表者名
      秋山充良
    • 雑誌名

      構造工学論文集 55A(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 初期ひび割れを有するコンクリートの凍結融解抵抗性2008

    • 著者名/発表者名
      内藤英樹
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集 30

      ページ: 915-920

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 一軸圧縮を受ける円形CFT柱の力学特性に関する実験的研究2008

    • 著者名/発表者名
      山口恭平
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集 30

      ページ: 1327-1332

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 塩害環境下にあるRC橋脚の耐震安全性確保の観点から定めた限界鉄筋腐食量とその耐久設計法に関する確率論的考察2008

    • 著者名/発表者名
      秋山充良
    • 雑誌名

      土木学会論文集 64

      ページ: 541-559

    • 査読あり
  • [学会発表] 鋼とコンクリートの境界部に生じる鋼材腐食に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      内藤英樹
    • 学会等名
      土木学会東北支部技術研究発表会
    • 発表場所
      多賀城
    • 年月日
      2009-03-07
  • [学会発表] 共鳴振動法を用いたはり部材の剛性分布の推定2009

    • 著者名/発表者名
      大竹雄介
    • 学会等名
      土木学会東北支部技術研究発表会
    • 発表場所
      多賀城
    • 年月日
      2009-03-07
  • [学会発表] 初期ひび割れを有する繊維補強コンクリートの凍結融解試験2009

    • 著者名/発表者名
      齊木佑介
    • 学会等名
      土木学会東北支部技術研究発表会
    • 発表場所
      多賀城
    • 年月日
      2009-03-07
  • [学会発表] DAMAGE PREDICTION FOR CONCRETE-ENCASED STEEL PIERS SUBJECTED TO LATERAL CYCLIC LOADING2008

    • 著者名/発表者名
      Hideki NAITO
    • 学会等名
      The 14th World Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      中国北京
    • 年月日
      2008-10-14
  • [学会発表] 凍結融解作用を受けるコンクリートのひび割れ進展モデル2008

    • 著者名/発表者名
      伊東知哉
    • 学会等名
      土木学会第63回年次学術講演会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-09-12
  • [学会発表] 軸方向鉄筋およびH形鋼の局部座屈を考慮したSRC橋脚の地震応答解析2008

    • 著者名/発表者名
      内藤英樹
    • 学会等名
      土木学会第63回年次学術講演会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] 塩害による鉄筋腐食が生じたRC橋脚の耐震信頼性評価2008

    • 著者名/発表者名
      猪股右樹
    • 学会等名
      土木学会第63回年次学術講演会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-09-10
  • [学会発表] コンクリート充填スパイラル鋼管柱の一軸圧縮実験2008

    • 著者名/発表者名
      山口恭平
    • 学会等名
      土木学会第63回年次学術講演会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-09-10
  • [備考]

    • URL

      http://db.toholcu.ac.jp/whois/detail/14f0f97ac60a1d0122602353f9eafe80.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi