• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

都市および植生キャノピー上における乱流構造の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20760332
研究機関愛媛大学

研究代表者

森脇 亮  愛媛大学, 理工学研究科, 准教授 (10302952)

キーワード接地境界層 / 乱流構造 / 都市 / 植生 / キャノピー / 現地観測
研究概要

地表面上に発達する大気乱流は大気-陸面間のエネルギー・物質循環に大きな影響を与えるが,都市や森林などキャノピーを有する地表面では大気乱流の構造は極めて複雑であるため,その特性は十分に解明されていないのが現状である.そこで,本研究では屋外実験およびLESを用いて,同一気象条件下における都市と植生キャノピー上の乱流構造を比較検討し,キャノピー上乱流の発達メカニズムを解明することを目的とした.
1、建物配列を変化させたコントロール実験
「屋外模型都市および植生における乱流の同期計測」において,本年度は建物の縦横比(アスペクト比)を変化させた実験を行った結果,以下のような新たな知見が得られた.1) アスペクト比の大きい都市モデル(H/W=3.3)では,それが小さい都市モデル(H/W=1.0)に比べて摩擦速度や抵抗係数が大きくなる.2) 風速の無次元標準偏差や四象限解析などの乱流統計量は,大きいアスペクト比を有する都市モデル(H/W=3.3)と水田における乱流の類似性を示唆している.3) しかし,スペクトル解析により乱流変動の周波数特性を検討したところ,都市モデル(H/W=3.3)には見られないスペクトルのピークが水田には見られ,これには,水稲の揺れが関わっていると考えられる.
2、LESによる都市および植生キャノピー乱流の数値実験
LESモデルを用いて,アスペクト比を変化させた都市キャノピーにおける乱流の数値実験を行った.その結果,アスペクト比の大きい都市キャノピーの底部では循環流の及ばない死水領域が存在し,キャノピー底部に与えたスカラーが拡散されにくい状況が生じていた.またアスペクト比を大きくした場合に,キャノピー全体としての摩擦速度が増大することが確認された.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 都市スケールモデルおよび水田上の境界層乱流の類似性に対する建物アスペクト比の影響2010

    • 著者名/発表者名
      森脇亮・藤井恵人・藤森祥文
    • 雑誌名

      土木学会水工学論文集 54

      ページ: 295-300

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 松山平野におけるヒートアイランドの特性2010

    • 著者名/発表者名
      藤森祥文・林佑亮・森脇亮
    • 雑誌名

      土木学会水工学論文集 54

      ページ: 313-318

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental study on rainfall interception over an outdoor urban scale model2009

    • 著者名/発表者名
      Nakayoshi, M., Moriwaki, R., Kawai, T., Kanda, M.
    • 雑誌名

      Water Resources Research 45

      ページ: W04415

    • 査読あり
  • [学会発表] 松山平野におけるヒートアイランド現象2009

    • 著者名/発表者名
      森脇亮
    • 学会等名
      土木学会第64回年次学術講演会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-09-02
  • [学会発表] Anthropogenic water vapor and heat emissions in Tokyo2009

    • 著者名/発表者名
      Moriwaki, R.
    • 学会等名
      7th International Conference on Urban Climate
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-07-03
  • [学会発表] Mechanism on urban rainfall interception2009

    • 著者名/発表者名
      Nakayoshi, M.
    • 学会等名
      7th International Conference on Urban Climate
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-07-02
  • [学会発表] Comparison of turbulences statistics above outdoor urban scale model and rice paddy2009

    • 著者名/発表者名
      Moriwaki, R.
    • 学会等名
      7th International Conference on Urban Climate
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-06-30
  • [学会発表] Impact of land-use change on the groundwater and evapotranspiration in Matsuyama2009

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, Y.
    • 学会等名
      7th International Conference on Urban Climate
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-06-29
  • [学会発表] 松山平野におけるヒートアイランドの実態2009

    • 著者名/発表者名
      森脇亮
    • 学会等名
      日本気象学会2009年度春季大会
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2009-05-28
  • [学会発表] 都市および植生キャノピー上における境界層乱流の同時観測2009

    • 著者名/発表者名
      森脇亮
    • 学会等名
      土木学会四国支部技術研究発表会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2009-05-16
  • [学会発表] 松山平野におけるヒートアイランドの実態把握2009

    • 著者名/発表者名
      森脇亮
    • 学会等名
      土木学会四国支部技術研究発表会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2009-05-16

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi