本研究では、自転車交通、自転車・歩行者の混合交通の安全性評価に対して、自動車交通の分野で提案されている評価指標の考え方を適用することにより、交通現象の分析にもとづく定量的な交通錯綜現象の評価指標を提案する。このとき、自転車交通の走行特性を分析することにより、これを取り入れた評価指標の改良を提案する。 本年度は、昨年度の研究成果を踏まえて抽出した重点を置くべき交通要因、道路要因について、交通錯綜現象の発生状況に対するより詳細な影響の把握をおこない、各種の交通要因、道路要因と交通錯綜現象の発生件数、発生確率との関係の定量的なモデル化をおこなった。これにより、交通錯綜現象にもとづく自転車交通の安全性評価指標を提案した。具体的には、以下の点について研究をおこなった。 1. 昨年度の研究成果を踏まえて抽出した重点を置くべき交通要因、道路要因について、交通錯綜現象の発生状況に対するより詳細な影響の把握をおこなった。このため、重点を置くべき交通要因、道路要因について、状況の異なる複数の道路区間において新たに自転車交通の観測調査をおこなった。 2. これらの調査結果をもとに、各種の交通要因、道路要因と交通錯綜現象の発生件数、発生確率との関係を統計的に分析し、定量的なモデル化をおこなった。 3. これらの統計的分析とモデル化にもとづき、交通錯綜現象の発生件数、発生確率にもとづく定量的な自転車交通の安全性評価指標を作成し、今後の自転車走行空間の整備において有用となる安全性評価指標を提案した。 4. これまでに得られた研究成果について、土木学会、交通工学研究会などの関連学会で発表し、討議をおこなうとともに、次年度以降の研究の方向性に関する検討をおこなった。
|