• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

塩素処理副生成物の前駆体としての溶存態有機窒素の化学的描像

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20760360
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 土木環境システム
研究機関京都大学

研究代表者

越後 信哉  京都大学, 大学院・地球環境学堂, 准教授 (70359777)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード消毒副生成物 / 溶存有機物 / 有機窒素 / 分画 / アミノ酸
研究概要

溶存有機物の包括的分画手法により,水道原水の特性解析を行なった。これらの画分からの消毒副生成物の生成ポテンシャルを測定し,対象物質が分子内に窒素を含むかどうかに関わらず,親水性画分または両性画分の寄与が大きいことを明らかにした。すなわち,溶存有機窒素のうち消毒副生成物の前駆体として重要なものは塩基性化合物よりもむしろ親水性酸や両性化合物(親水性と疎水性の中間)に分類されることを示した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Fate of Amino Acids in Drinking Water Treatment Process2009

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Aoki, Shinya Echigo, Yumiko Ohkouchi, Sadahiko Itoh
    • 学会等名
      Proccedings of 6th Netherlands-Japan Workshop on Water Technology 2009
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2009-10-14

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi