• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

歴史的建造物の保存修復における無形的な要素に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20760434
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 建築史・意匠
研究機関学習院女子大学 (2010-2014)
独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 (2008-2009)

研究代表者

ウーゴ ミズコ  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 准教授 (80470029)

研究期間 (年度) 2008-04-01 – 2015-03-31
キーワード歴史的建造物 / 保存 / 修復 / 伝統技術 / 無形文化財
研究成果の概要

日本では、有形文化財に付随する形で、建設知識と技術関連知識を保護することが試みられた。欧州においても、同様の展開が確認できた。ただ、建造物とその関連知識だけではなく、それらを環境や景観の一部として保存する傾向が強いことが明らかになった。
日本では、伝統的手法の継承意識や法制度が整っているが、こうした知識は現在の主要な建設活動とは切り離されている。それに対して、特に西洋で再現されている伝統的建設技術はむしろこれからのまちづくり、環境保護の中で捉えられている。

自由記述の分野

建築学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi