• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

格子欠陥制御による透明高移動度発光デバイスの創成

研究課題

研究課題/領域番号 20760448
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

大西 剛  独立行政法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, MANA研究者 (80345230)

キーワードマイクロ・ナノデバイス / MBE、エピタキシャル
研究概要

本研究では、半導体エレクトロニクスにおけるSiに対応すると申請者が考えている、酸化物エレクトロニクスのキーマテリアル:SrTiO_3に対し、透明でありながら高い電子移動度をもち、さらに発光するデバイスを作製することを目的とする。
昨年度までに、PLD法により超高真空中(<10^<-9>Torr)、室温で単結晶SrTiO_3基板上に酸素欠損したAl_2O_3の非晶質薄膜を堆積することでその界面が金属化し、アブレーション条件によってはそのシートキャリア密度が10^<13>cm^<-2>にも及ぶことがわかった。液体ヘリウム温度付近におけるSrTiO_3中の電子キャリア移動度は体積キャリア密度に強く依存し、10^<17>〜10^<18>cm^<-3>で極大値10^4cm^2V^<-1>s^<-1>オーダーに達するが、特に高キャリア密度側では顕著に減少し10^2cm^2V^<-1>s^<-1>まで落ち込む。単結晶における電子移動度のキャリア密度依存性とシート抵抗値を用いた2層導伝モデル(高キャリア密度層+低キャリア密度層による電子伝導)を導入すると、上記で得られた導電性界面における深さ方向の電子キャリア密渡プロファイルを計算できる。これによると局所還元法で得られた金属伝導層は0.4nm程度の厚さで、10^<22>cm^<-3>程度の高密度な電子キャリアを持つ層とアブレーション条件によって変化する数10〜数100nm程度の比較的厚い、10^<18>〜10^<19>cm^<-3>の電子キャリアを持つ導電層の複合でほぼフィッティングできることがわかった。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Defects and transport in complex oxide thin films2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Ohnishi
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys. 103

      ページ: 103703-1-103703-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trap-controlled space-charge-limited current mechanism in resistance switching at Al/Pr_<0.7>Ca_<0.3>MnO_3 interface2008

    • 著者名/発表者名
      T. Harada
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett. 92

      ページ: 222113-1-222113-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epitaxial growth and surface metallic nature of LaNiO_3 thin films2008

    • 著者名/発表者名
      K. Tsubouchi
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett. 92

      ページ: 262109-1-262109-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Change in polarity of zinc oxide films grown on sapphire substrates without insertion of any buffer layer2008

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Adachi
    • 雑誌名

      J. Mater. Res. 23

      ページ: 3269-3272

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stoichiometry issues in pulsed laser deposition2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ohnishi
    • 雑誌名

      Materials Science and Technology Conference and Exhibition, MS and T'08 1

      ページ: 280-285

    • 査読あり
  • [学会発表] フレキシブル真空搬送機構を備えた超小型モジュール型薄膜・評価作製システムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      伊高健治
    • 学会等名
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-04-02
  • [学会発表] SrTiO_3の表面・界面電子伝導:2層伝導モデル2009

    • 著者名/発表者名
      大西剛
    • 学会等名
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-04-01
  • [学会発表] Pulsed Laser Deposition:全固体リチウム電池用LiCoO_2薄膜の作製2009

    • 著者名/発表者名
      大西剛
    • 学会等名
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-04-01
  • [学会発表] VO_2薄膜における歪みを利用した相転移現象2009

    • 著者名/発表者名
      菊月達也
    • 学会等名
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-03-31
  • [学会発表] 複合酸化物薄膜の陽イオン比制御と基板表面ステップ構造制御2009

    • 著者名/発表者名
      山本剛久
    • 学会等名
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-03-31
  • [学会発表] Polar orientation of ZnO Films grown by pulsed laser deposition2008

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Adachi
    • 学会等名
      2008 MRS Fall Meeting
    • 発表場所
      Hynes convention center, Boston, USA
    • 年月日
      2008-12-02
  • [学会発表] Pulsed Laser Deposition:薄膜組成と界面特性2008

    • 著者名/発表者名
      大西剛
    • 学会等名
      酸化物ナノ構造の基礎と応用-化学と物理の融合
    • 発表場所
      東北大学金属材料研究所
    • 年月日
      2008-11-17
  • [学会発表] Stoichiometry issues in pulsed laser deposition2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Ohnishi
    • 学会等名
      Materials Science and Technology Conference and Exhibition, MS and T'08
    • 発表場所
      David L. Lawrence Convention Center, Pittsburgh, USA
    • 年月日
      2008-10-07
  • [学会発表] サファイア基板上のAl添加ZnO薄膜の極性2008

    • 著者名/発表者名
      安達裕
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第21回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2008-09-17
  • [学会発表] 金属/Pr_<0.7>Ca_<0.3>MnO_3界面型抵抗変化素子における空間電荷制限電流の重要性2008

    • 著者名/発表者名
      原田尚之
    • 学会等名
      第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2008-09-02
  • [学会発表] 金属/Pr_<0.7>Ca_<0.3>MnO_3ショットキー接合における電流-電圧特性の電極依存性(3)2008

    • 著者名/発表者名
      原田尚之
    • 学会等名
      第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2008-09-02
  • [学会発表] パルスレーザー堆積法による低濃度キャリアドープされた高移動度n型SrTiO_3薄膜の作製2008

    • 著者名/発表者名
      小塚裕介
    • 学会等名
      第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2008-09-02
  • [学会発表] 界面層がDyScO_3キャパシタの誘電特性に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      安部拓也
    • 学会等名
      第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2008-09-02
  • [学会発表] 単結晶SrTiO_3電界効果トランジスタにおける電流の緩和現象2008

    • 著者名/発表者名
      西尾和記
    • 学会等名
      第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2008-09-02

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi