• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

結晶および非晶質水素吸蔵合金の局所構造観察

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20760470
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 構造・機能材料
研究機関京都大学

研究代表者

伊藤 恵司  京都大学, 原子炉実験所, 助教 (80324713)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード非晶質合金 / 水素吸蔵合金 / 中性子回折 / X線回折
研究概要

結晶・非晶質を問わず、水素吸蔵合金の構造研究は多数行われてきた。しかし、これまでの研究では水素原子の存在位置の解明に焦点が絞られており、水素吸蔵による金属原子分布の変化については研究例がほとんど無いといえる。本研究では、NiZr非晶質合金およびα-VDx結晶について、中性子、X線回折およびリバースモンテカルロ計算を行い、水素吸蔵による金属原子構造の変化を調べた。NiZr非晶質合金については、水素吸蔵によりZr-Zr距離がわずかに増加するものの、非晶質構造はほとんど変化しないことが明らかになった。また、α-VDx結晶については、中性子回折実験の結果から、バナジウムと重水素間の再隣接距離は水素量が変化してもほとんど変わらないことが明らかになった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Structural study on Zr0. 39 Ni0. 61 and (Zr0. 39 Ni0. 61)D0. 59 amorphous alloys by neutron and X-ray diffraction2009

    • 著者名/発表者名
      K. Itoh, T. Watanabe, T. Otomo, M. Sugiyama, K. Mori, T. Fukunaga
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds 483

      ページ: 213-216

    • 査読あり
  • [学会発表] 水素吸蔵によるNi-Zr非晶質合金の構造変化2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵司、森広、杉山正明、福永俊晴
    • 学会等名
      日本金属学会2008年秋季(143回)大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2008-09-24

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi