• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

自立配向性モノクローナル抗体を用いた次世代免疫診断システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20760537
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

熊田 陽一  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 助教 (70452373)

キーワードバイオテクノロジー / PS-tag / scFv / Pichia pastoris / Polystyrene
研究概要

本研究課題では、ポリスチレン(PS)基板表面に対して自己集積および自立配向性を有する診断用モノクローナル抗体を創生、大量生産し、高感度、迅速、ハイスループットな次世代免疫診断システムを構築することを目的としている。本年度は、申請者が独自に開発したポリスチレン親和性ペプチド(PS-tag)を末端部に有するモノクローナル抗体(scFv-PS-tag)を組換え大腸菌ならびに組換え酵母を用いて大量生産し、これを親水化PS基板上に安定に自己集積および自立配向できる革新的な抗体の固定化技術を開発した。PS-tagのアミノ酸配列ならびにPS基板の表面状態を最適化することで、PS表面におけるscFvの直接的かつ安定な固定化を実現できた。さらに、プラズマ照射や界面活性剤処理等の表面親水化技術によって、PS-tagを介する部位特異的かつ自立配向的な固定化状態が実現でき、抗体の抗原結合活性を高く維持できた。特に、PS-tagの特異的親和性を利用したOn-Chip Refolding法を開発し、大腸菌で生産されたscFv-PS-tagを精製なしに固定化さらにはリフォールディングすることに成功した。本研究の成果によってscFv固定化基盤の生産コストを大幅に削減することに成功した。来年度は本法を用いた抗体チップの小型化さらにはハイスループット化の達成を目指し、関連研究成果を論文にまとめることを計画している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] High biological activity of a recombinant protein immobilized onto polystyrene

    • 著者名/発表者名
      熊田陽一、他4名
    • 雑誌名

      Biotechnology Journal (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient immobilization of a ligand antibody with high antigen-binding activity by use of a polystyrene binding peptide and an intelligent microtiter plate

    • 著者名/発表者名
      熊田陽一、他4名
    • 雑誌名

      Journal of Biotechnology (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of Rapid and Sensitive ELISA Systems by Use of Polystyrene Binding Peptides(PS-tags)and Intelligent Microtiter well plate2009

    • 著者名/発表者名
      熊田陽一、他2人
    • 学会等名
      Biomarker Assay Development
    • 発表場所
      米国, サンディエゴ
    • 年月日
      2009-01-26

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi