• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

高度タンパク質固定化技術を用いた分子標的ペプチド薬剤スクリーニングシステムの創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20760540
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関岡山大学

研究代表者

今中 洋行  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助教 (10379711)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワードペプチド / 固定化 / 相互作用 / ELISA / スクリーニング / ランダムライブラリー / 創薬 / 分子標的
研究概要

申請者らが確立してきた高度機能的なタンパク質固定化技術を用いて,ガン関連タンパク質のひとつであるFoxP3の機能ドメインをターゲットとした部位特異的ペプチドのスクリーニングシステム構築の検討を行った.その結果,FoxP3の機能的な固定化を実証するとともに,ランダムペプチドライブラリーよりターゲットタンパク質に親和性を示すだけでなく,その機能を有意に阻害しうる複数の候補ペプチド薬剤の単離に成功した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] クッションタンパク質を利用したペプチド-タンパク質間相互作用検出系の検討2009

    • 著者名/発表者名
      今中洋行, 國方俊暢, 山之内麻衣, 今村維克, 中西一弘
    • 学会等名
      第61回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      愛知・名古屋大学
    • 年月日
      2009-09-24
  • [学会発表] PS-tag連結タンパク質を利用したバイオ分子間相互作用解析2009

    • 著者名/発表者名
      今中洋行, 上崎英範, 國方俊暢, 今村 維克, 中西一弘
    • 学会等名
      化学工学会第41回秋季大会
    • 発表場所
      広島・広島大学
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] PS-tag連結タンパク質の部位特異的固定化を利用したバイオ分子間相互作用検出系の検討2009

    • 著者名/発表者名
      今中洋行, 國方俊暢, 上崎英範, 山隅 大輔, 今村維克, 中西一弘
    • 学会等名
      日本化学会生体機能関連(24回)・バイオテクノロジー(12回)シンポジウム
    • 発表場所
      福岡・九州大学
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] (*岡山大院医歯薬), PS-tag連結タンパク質-DNA間相互作用検出システムの検討2009

    • 著者名/発表者名
      今中洋行, 前川真光, 今村維克, 近藤 英作*, 中西一弘
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      千葉・日本大学
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] (*岡山大院医歯薬), ヒト由来転写因子とDNAとの相互作用解析システムの検討2008

    • 著者名/発表者名
      今中洋行, 前川真光, 今村維克, 近藤 英作*, 中西一弘
    • 学会等名
      化学工学会第40回秋季大会
    • 発表場所
      宮城・東北大学
    • 年月日
      2008-09-24
  • [学会発表] (*岡山大院医歯薬)ヒトFOXP3-DNA相互作用の迅速検出システムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      前川真光, 今中洋行, 今村維克, 近藤 英作*, 中西一弘
    • 学会等名
      第60回日本生物工学会
    • 発表場所
      宮城・東北学院大学
    • 年月日
      2008-08-29

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi