• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

外部回転磁場を用いたヘリシティ駆動球状トーラスプラズマの自己組織化機能の制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20760579
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 核融合学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

菊池 祐介  兵庫県立大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (00433326)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード球状トーラス / 回転磁場 / MHD緩和現象
研究概要

兵庫県立大学の球状トーラスプラズマ装置HISTにおけるMHD緩和現象(自己組織化現象)の観測と外部回転磁場を用いた制御に関する研究を行った。HIST装置のフラックスコンサーバ内に回転磁場コイルを2組設置し(トロイダルモード数n=1),90度位相差の交流電流を流すことで回転磁場を印加した。その結果,回転磁場に対するプラズマ応答はプラズマフローと回転磁場の相対速度によって決まることを見出した。また,MHD不安定モード制御用のディジタルフィードバック制御系を構築した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Characteristics of magnetized coaxial plasma gun for simulation experiment of thermal transient events in ITER2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kikuchi, R.Nakanishi, M.Nakatsuka, K.Ando, N.Fukumoto, M.Nagata
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Plasma Science Vol.38

      ページ: 232-236

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MHD relaxation and plasma flow driven by coaxial helicity injection in the HIST spherical torus device2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Kikuchi, S.Hashimoto, T.Nishioka, K.Ando, N.Fukumoto, M.Nagata
    • 雑誌名

      J.Plasma Fusion Res.SERIES Vol.8

      ページ: 1075-1078

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of an externally applied rotating magnetic field for control of MHD relaxation phenomena in the HIST spherical torus device2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Kikuchi, T.Yoshikawa, S.Hashimoto, T.Nishioka, N.Fukumoto, M.Nagata
    • 雑誌名

      IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials Vol.129

      ページ: 616-617

    • 査読あり
  • [学会発表] Flux amplification and sustainment of ST plasmas by multi-pulsed coaxial helicity injection on HIST2010

    • 著者名/発表者名
      T.Higashi, M.Ishihara, Y.Kikuchi, N.Fukumoto, M.Nagata
    • 学会等名
      Program of the 52nd Annual Meeting of the Division of Plasma Physics, Bull.Am.Phys.Soc. Vol.55, No.15,GP9-127, p.144
    • 発表場所
      Chicago, IL, USA
    • 年月日
      20101108-20101112
  • [学会発表] HIT-SI装置におけるスフェロマックプラズマのディジタルフィードバック制御2010

    • 著者名/発表者名
      菊池祐介
    • 学会等名
      平成21年度日米科学技術協力事業核融合分野事業報告会資料,pp.129-133
    • 発表場所
      東京ガーデンパレス
    • 年月日
      2010-03-04
  • [学会発表] Implementation of digital feedback control system for switching power amplifiers on HIT-SI2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Kikuchi, B.A.Nelson, A.S.Nelson, D.A.Ennis, J.S.Wrobel, T.R.Jarboe, M.Nagata
    • 学会等名
      Program of the 51st Annual Meeting of the Division of Plasma Physics, Bull.Am.Phys.Soc., Vol.54, No.15, UP8-24, p.317
    • 発表場所
      Atlanta, Georgia, USA
    • 年月日
      20091102-20091106
  • [学会発表] Flow and dynamo measurements during the coaxial helicity injection on HIST2009

    • 著者名/発表者名
      K.Ando, T.Higashi, M.Nakatsuka, Y.Kikuchi, N.Fukumoto, M.Nagata
    • 学会等名
      Program of the 51st Annual Meeting of the Division of Plasma Physics, Bull.Am.Phys.Soc., Vol.54, No.15, UP8-15, p.315
    • 発表場所
      Atlanta, Georgia, USA
    • 年月日
      20091102-20091106
  • [学会発表] 球状トーラス装置HISTにおけるダイナモプローブ計測2009

    • 著者名/発表者名
      東大樹, 安藤来吏, 中塚基晃, 菊池祐介, 福本直之, 永田正義
    • 学会等名
      第26回プラズマ・核融合学会年会予稿集,4aE05P
    • 発表場所
      京都市国際交流会館
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] HIT-SIスフェロマック装置におけるディジタルフィードバック制御システムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      菊池祐介, B.A.Nelson, A.S.Nelson, D.A.Ennis, J.S.Wrobel, T.R.Jarboe, 永田正義
    • 学会等名
      第26回プラズマ・核融合学会年会予稿集,4aD16P
    • 発表場所
      京都市国際交流会館
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] MHD relaxation and plasma flow driven by coaxial helicity injection in the HIST spherical torus device2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Kikuchi, S.Hashimoto, T.Nishioka, K.Ando, N.Fukumoto, M.Nagata
    • 学会等名
      14th International Congress on Plasma Physics, P3.093.
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      20080908-20080912
  • [学会発表] ヘリシティ駆動球状トーラスプラズマのMHD緩和現象とその制御2008

    • 著者名/発表者名
      菊池祐介, 橋本尚太郎, 西岡勲, 安藤来吏, 福本直之, 永田正義
    • 学会等名
      第25回プラズマ・核融合学会年会予稿集, 5aB20P
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(CD-ROM)
    • 年月日
      20080000
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.eng.u-hyogo.ac.jp/eecs/ykikuchi/kikuchi.html

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi