トカマク実験においてEdge Localize mode(ELM)の発生により大規模な粒子束の吐き出しが起こった場合、ダイバータ部分に致命的な損傷をもたらすと予想されている。ELMによる大規模な粒子吐き出しを制御する目的で、動的エルゴディックダイバータ(DED)が提案され、中型・大型トカマク装置で実験がおこなわれている。しかし、DEDの理論的考察や実験データの解釈には、2次元MHD平衡計算コードから得られた有限ベータ平衡磁場に外部ヘリカルコイルが作る真空摂動磁場を重畳した「真空近似」のもとで、乱れた磁力線領域の輸送解析が行われている。従って、これらの研究では、有限ベータ効果がプラズマを変形させ、エルゴディシティの大きさそのものが変わることは想定されていない。本研究では3次元自由境界MHD平衡計算コードHINT2コードを用いてトカマクDED配位の3次元自由境界MHD平衡を考察し、3次元効果のDEDに与える影響とその熱・粒子輸送への影響を考察する。
|