• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

水和物溶融体中でのネプツニウムの溶存状態の分光分析研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20760594
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 原子力学
研究機関京都大学

研究代表者

藤井 俊行  京都大学, 原子炉実験所, 准教授 (10314296)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード燃料サイクル
研究概要

硝酸カルシウム水和物溶融体に溶存するネプツニウム化学種をラマン分光法と紫外可視近赤外吸光分光法を用いて分析した。主な化学種は6価NpのNpO_2^<2+>であり、少量の5価NpのNpO_2^+が溶存していることが分かった。異なる硝酸塩系において、NpO_2^<2+>のv1対称振動のラマンスペクトルにピークシフトが観測され、NpO_2^<2+>の配位環境に変化が生じたことが明らかになった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Study on Coordination Characteristics of Neptunium and Uranium Ions in Calcium Nitrate Hydrate Melt by Raman Spectrometry and UV/Vis/NIR Spectrometry2010

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki FUJII, Genki OKUDE, Akihiro UEHARA, Hajimu YAMANA
    • 雑誌名

      IOP Conf.Ser.Mater. : Sci.Eng. 9(1), 012061

      ページ: 7

  • [学会発表] Study on Coordination Characteristics of Neptunium Ions in Calcium Nitrate Hydrate Melt by Raman Spectrometry2009

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki FUJII, Genki OKUDE, Akihiro UEHARA, Hajimu YAMANA
    • 学会等名
      Actinides 2009
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      20090712-20090717

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi