• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

多様な立地環境に適応した高山植物のエコタイプ分化の起源

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20770012
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生態・環境
研究機関信州大学

研究代表者

平尾 章  信州大学, 山岳科学総合研究所, 研究員 (20447048)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード系統地理 / エコタイプ / 高山生態系 / 立地環境 / 遺伝分化
研究概要

エコタイプとは同じ種に属しながら、異なる環境に適応して遺伝的分化を遂げたもののことであり、生物多様性を生み出す供給源となる。高山植物ミヤマキンバイでは、風衝地と雪田という対照的な立地環境に適応したエコタイプの分化が、複数の山岳地域で多発的に生じていることが明らかになった。「天空の島々」のように互いに隔離されながらも平行進化的にエコタイプ分化が生じているミヤマキンバイは、生物多様性の創出メカニズムを研究する上で有用なモデル系となる可能性がある。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Kinship between parents reduces offspring fitness in a natural population of Rhododendron brachycarpum.2010

    • 著者名/発表者名
      Hirao AS
    • 雑誌名

      Annals of Botany 105

      ページ: 637-646

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphological and genetic variations of Potentilla matsumurae (Rosaceae) between fellfield and snowbed populations.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimono Y, Watanabe M, Hirao AS, Wada N, Kudo G
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 96

      ページ: 728-737

    • 査読あり
  • [学会発表] ミヤマキンバイにおける平行進化的なエコタイプ分化2010

    • 著者名/発表者名
      平尾章, 下野嘉子, 和田直也, 成田憲二, 工藤岳
    • 学会等名
      第57回日本生態学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-16
  • [学会発表] ミヤマキンバイにおける多起源的なエコタイプ分化パターン2009

    • 著者名/発表者名
      平尾章, 下野嘉子, 成田憲二, 和田直也, 工藤岳
    • 学会等名
      第56回日本生態学会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2009-03-19
  • [学会発表] 高山植物ミヤマキンバイのハビタットに応じたエコタイプ分化の起源2008

    • 著者名/発表者名
      平尾章, 下野嘉子, 池田啓, 和田直也, 工藤岳
    • 学会等名
      第10日本進化学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-08-22

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi