• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

マングローブ植物の根圏酸化機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20770020
研究機関独立行政法人国立環境研究所

研究代表者

井上 智美  独立行政法人国立環境研究所, アジア自然共生研究グループ, 研究員 (80435578)

キーワードマングローブ / 根 / 根圏酸化 / 物質循環 / 潮間帯
研究概要

マングローブ植物の根が土壌微生物活動へ及ぼす影響について明らかにすることは,マングローブ植物の生育機構の解明や,生態系における役割の解明において重要である.当該年度は,マングローブ植物の生育が土壌の化学特性へ及ぼす影響を実験室における栽培実験によって明らかにする事を目的とした.
マングローブ生態系を構成する代表的な3種,ヒルギダマシ,ヤエヤマヒルギ,オヒルギの2年生実生のポット植えを温室(27℃,70%RHD)にて6ヶ月間栽培した.実験開始後30,60,120,180日目に各ポットの土壌水中の無機窒素イオン(NH_4^+,NO_2^-,NO_3^-),リン酸イオン,鉄(II)イオン,溶存メタン濃度,及び土壌窒素含有量,植物体窒素含有量と根酸化鉄皮膜量を測定し,無植生処理と比較を行った.さらに栽培最終日に土壌及び根の窒素固定菌活性を測定し,3種の比較を行った.
今回検討を行ったマングローブ3種では,程度の差はあるものの共通の土壌酸化効果,(i)根表面の酸化鉄皮膜形成,(ii)溶存メタン濃度の減少,(iii)酸化態溶存無機窒素濃度の増加,が観測された.これは,マングローブ植物特有の根系通気システムにより,土壌が酸化されていることを示唆する.また3種全てにおいて,溶存リン酸濃度の増加が確認された.植物には根から有機酸を漏出して可給態リン酸濃度を増加させる能力があるものが報告されている.本研究で観測された最も顕著な変化は土壌窒素含有量で,6ヶ月の実験期間中にマングローブ植生ポット中の土壌窒素含有量は無植生ポットに比べて約4倍に増加した.さらにマングローブ植生ポットの土壌と根において高い窒素固定菌活性が検出されたことから,マングローブ植物の生育と窒素固定菌活動に密接な関係があることが示唆された.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Contrast of nitrogen around roots of mangrove plants2011

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Inoue, Hiroyuki Takagi, Seiichi Nohara, Yasuharu Anzai
    • 雑誌名

      Plant and Soil

      巻: 339 ページ: 471-483

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A key to a highly productive mangrove ecosystem-Characteristics of water quality and bacterial functions in Can Gio mangrove forest, Vietnam2011

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Inoue, Tetsumi Asano, Yasuharu Anzai, Seiichi Nohara
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Workshop, Restoration and management of mangrove ecosystems in the context of climate change

      ページ: 97-103

    • 査読あり
  • [学会発表] A key to a highly productive mangrove ecosystem-Characteristics of water quality and bacterial functions in Can Gio mangrove forest, Vietnam2010

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Inoue, Tetsumi Asano, Yasuharu Anzai, Seiichi Nohara
    • 学会等名
      The National Workshop, Restoration and management of mangrove ecosystems in the context of climate change
    • 発表場所
      Can Gio Protection Forest Management Board (Ho Chi Minh City)
    • 年月日
      2010-11-24
  • [学会発表] マングローブ生育土壌の化学特性2010

    • 著者名/発表者名
      井上智美, 松本勝美, 安西康晴
    • 学会等名
      第16回 日本マングローブ学会 大会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都)
    • 年月日
      2010-11-06
  • [学会発表] Ecophysiology of three emergent plants (Typha latifolia L., Typha orientalis Presl., Typha angustifolia L.) which differ in water depth habitat2010

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Inoue, Takayoshi Tsuchiya
    • 学会等名
      International Society for Plant Anaerobiosis 10th conference
    • 発表場所
      The Learning Village in Tuscany-SIAF (Volterra)
    • 年月日
      2010-06-21

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi