• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

単離培養GnRHニューロンを用いたペプチド開口放出動態の細胞生理学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 20770054
研究機関東京大学

研究代表者

阿部 秀樹  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教 (90396804)

キーワード神経科学 / 生理学 / 細胞・組織 / シグナル伝達 / 脳・神経 / 神経ペプチド / 開口放出 / 細胞培養
研究概要

GnRHニューロンの開口放出調節メカニズムを分子・細胞レベルで解析するために、前申請仮題機関において確立に成功した終神経GnRHニューロンの単離細胞培養系について、同培養ニューロンにおける刺激依存的な開口放出部位を蛍光色素FM1-43を用いて検索した。その結果、高濃度(60mM)K+による脱分極刺激により、細胞体と神経突起の両者において開口放出後の分泌小胞の再取り込みを反映したFM1-43蛍光の上昇をリアルタイムイメージングで観察することができた。しかしながらFM1-43による開口放出現象の解析は時間分解能が悪く、またエンドサイトーシス・エクソサイトーシスをすべて反映してしまい特異性などに限界があった。
そこで我々は単一GnRHニューロンの細胞各所におけるGnRH開口放出の調節メカニズムをリアルタイムかつ特異的に検出するために、GFP改変蛍光タンパク質とGnRHとの融合タンパク質などのプローブ遺伝子を特定の培養GniRHニューロンに単一細胞エレクトロポレーション法を用いて導入することを試みた。その結果、約60%の培養GnRHニューロンに目的とする外来遺伝子を導入することに成功した。培養GnRHニューロンに分泌小胞構成タンパク質の一種、シナプトフィジンとEGFPの融合タンパク質を導入した例では、細胞体とバリコシティにおいてEGFP蛍光が点状に集中し、それが移動する様子をタイムラプス観察することに成功した。
これらの成果についてはスペインで開催された第1回国際キスペプチン(メタスチン会議)やSociety fbr Neuroscience、日本動物学会、における発表を行うと同時に、現在J.Neuroendocrinologyに論文を投稿し、近く公刊される予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Rapid action of estrogen on intracellular calcium oscillations in primate LHRH-1 neurons.2008

    • 著者名/発表者名
      Abe, H., Keen, K.L., and Terasawa, E.
    • 雑誌名

      Endocrinology 146

      ページ: 4312-4320

    • 査読あり
  • [学会発表] GnRH1/isotocin発現ニューロンに対するkisspeptin作用の分子生物学/電気生理学的解析2009

    • 著者名/発表者名
      土谷昌史・赤染康久・阿部秀樹・岡良隆
    • 学会等名
      日本動物学会関東支部第61会大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2009-03-20
  • [学会発表] 生殖腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)2ニューロンの生理学的特徴2009

    • 著者名/発表者名
      西川圭・神田真司・阿部秀樹・岡良隆
    • 学会等名
      日本動物学会関東支部第61会大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2009-03-20
  • [学会発表] kiss1パラログ遺伝子kiss2の脳内発現および受容体kiss1/2活性化作用の解析2009

    • 著者名/発表者名
      三谷優太・赤染康久・河合喬文・阿部秀樹・岡良隆
    • 学会等名
      日本動物学会関東支部第61会大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2009-03-20
  • [学会発表] Primary culture system of fish GnRH neurons for the cellular physiological studies of effects of kisspeptin2008

    • 著者名/発表者名
      Abe, H., Oka, Y.
    • 学会等名
      1st World Conference Kisspeptin
    • 発表場所
      Coldoba, Spain
    • 年月日
      20081000
  • [学会発表] 終神経GnRHニューロンへのFMRFamideペプチドの過分極性作用に関する電気生理学的解析2008

    • 著者名/発表者名
      齊藤健・阿部秀樹・岡良隆
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-11
  • [学会発表] Primary culture of the isolated terminal nerve-gonadotropin releasing hormone neurons derived from adult teleost brain and their electrophysiological properties2008

    • 著者名/発表者名
      Abe, H. and Oka, Y
    • 学会等名
      38th Annual Meetings, Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2008-11-17
  • [学会発表] Calcium oscillation of the olfactory non-sensory cells in the goldfish2008

    • 著者名/発表者名
      Kawai, T., Abe, H., and Oka, Y.
    • 学会等名
      38th Annual Meetings, Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2008-11-17
  • [学会発表] Electrophysiological and anatomical characterization of three distinct GnRH neuronal populations in the GFP transgenic medaka2008

    • 著者名/発表者名
      Kanda, S., Okubo, K., Isomae, S., Abe, H., Kobayashi, D., Takeda, H., Aida, K., Nagahama, Y., and OKA, Y.
    • 学会等名
      38th Annual Meetings, Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2008-11-17
  • [学会発表] 終神経GnRHニューロンへのFMRFamideペプチドの過分極性作用に関する電気生理学的解析2008

    • 著者名/発表者名
      齊藤健・阿部秀樹・岡良隆
    • 学会等名
      第79回日本動物学会大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2008-09-05
  • [学会発表] 終神経GnRHニューロンにおける規則的発火活動と細胞内Ca2+濃度の動態2008

    • 著者名/発表者名
      尾崎令・阿部秀樹・岡良隆
    • 学会等名
      第79回日本動物学会大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2008-09-05
  • [学会発表] キンギョ嗅上皮におけるカルシウム振動2008

    • 著者名/発表者名
      河合喬文・阿部秀樹・岡良隆
    • 学会等名
      第79回日本動物学会大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2008-09-05
  • [学会発表] 単一細胞電気穿孔による終神経GnRHニューロンへの外来分子導入法2008

    • 著者名/発表者名
      入江高行・尾崎令・阿部秀樹・岡良隆
    • 学会等名
      第79回日本動物学会大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2008-09-05

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi