• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

単離培養GnRHニューロンを用いたペプチド開口放出動態の細胞生理学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 20770054
研究機関東京大学

研究代表者

阿部 秀樹  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教 (90396804)

キーワード神経生物学 / 生理学 / 細胞・組織 / シグナル伝達 / 開口放出 / 脳・神経 / 細胞培養 / 神経ペプチド
研究概要

ペプチドニューロン細胞体における自発発火活動が広範囲に分枝したニューロン各所での細胞内Ca2^+濃度変化およびペプチド放出にいかなる影響を与えるのかを実験的に解析可能な実験系の構築を目指して、本年度は申請者が先に確立したペプチドニューロンの一つ、終神経ゴナドトロピン放出ホルモン産生ニューロン(TN-GnRHニューロン)の単離培養ニューロンに対して下記の実験を行った。
1)培養TN-GnRHニューロンにおける分泌小胞輸送のタイムラプスイメージング
昨年度導入条件を確立させたsingle cell electroporation法を用いて、培養TN-GnRHニューロンにシナプトフィジン(分泌小胞構成タンパク質の一つ)とGFPの融合タンパクをコードする遺伝子を導入・発現させた。その結果,細胞体および神経突起上のバリコシティに強い斑状の蛍光が観察された.またタイムラプスイメージングによりバリコシティ間を移動する小胞集団と考えられる蛍光輝点の移動や,バリコシティにおける蛍光強度の変化が観察された.
2)培養TN-GnRHニューロンにおけるペプチド開口放出の蛍光タンパク質による可視化とその動態の解析
1)と同様にsingle cell electroporation法を用いた外来遺伝子導入法によって開口放出のレポータータンパク、シナプトフルオリン(pH感受性のGFPバリアントを、シナプス小胞や有芯小胞に共通した小胞膜貫通タンパク質、シナプトブレビンの小胞内側に融合させたもの)を導入・発現させ、培養TN-GnRHニューロンにおけるペプチド放出の時空間的動態を解析した。その結果、高濃度K刺激による膜興奮・開口放出誘導によって神経突起上のシナプトフルオリン蛍光強度が増大することを確かめることができた。しかしながら蛍光強度変化が弱いため今後は他の蛍光タンパク質と比較しながら、より自然な細胞興奮による開口放出を検出できるように系全体の感度を高める必要がある。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Regular pacemaker activities of GnRH 2 neurons in comparison with spontaneous activities of GnRH1 and 3 neurons recorded from GFP-transgenic medaka2010

    • 著者名/発表者名
      Kanda, S., Nishikawa, K., Karigo, T., Okubo, K., Isomae, S., Abe, H., Kobayashi, D., Oka, Y.
    • 雑誌名

      Endocrinology 151

      ページ: 695-701

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Primary culture of the isolated terminal nerve - GnRH neurones derived from adult teleost(dwarf gourami, Colisa lalia)brain for the study of peptide release mechanisms2009

    • 著者名/発表者名
      Abe, H., Oka, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroendocrinology 21

      ページ: 489-505

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calcium oscillations in the olfactory non-sensory cells of the goldfish, Carassius auratus2009

    • 著者名/発表者名
      Kawai, T., Abe, H., Wakabayashi, K., Oka, Y.
    • 雑誌名

      Biochimlca et Biophysica Acta 1790

      ページ: 1681-1688

    • 査読あり
  • [学会発表] 単一細胞電気穿孔法を用いた遺伝子導入によるGnRH分泌小胞移動の可視化2010

    • 著者名/発表者名
      入江高行・阿部秀樹・岡良隆
    • 学会等名
      日本動物学会関東支部第62回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-03-13
  • [学会発表] Visualization of peptidergic dense cored vesicles in the terminal nerve(TN)-gonadotropin releasing hormone(GnRH)neurons by single cell electroporation of exogenous genes2009

    • 著者名/発表者名
      阿部秀樹・入江高行・岡良隆
    • 学会等名
      39th Annual Meetings, Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      20091017-20091021
  • [学会発表] Diurnal regulation of GnRH1 neuronal activities and gonadotrop in subunit transcription in a daily spawning fish, medaka2009

    • 著者名/発表者名
      苅郷友美・神田真司・相川雅人・阿部秀樹・大久保範聡・岡良隆
    • 学会等名
      39th Annual Meetings, Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      20091017-20091021
  • [学会発表] Neuromodulatory effect of gonadotropin-releasing hormone(GnRH)on the synapse transmission in the goldfish olfactory bulb(Carassius auratus)2009

    • 著者名/発表者名
      河合喬文・阿部秀樹・岡良隆
    • 学会等名
      39th Annual Meetings, Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      20091017-20091021
  • [学会発表] メダカGnRH1ニューロン初代培養系の確立2009

    • 著者名/発表者名
      田中純・阿部秀樹・岡良隆・大谷-金子律子
    • 学会等名
      第80回日本動物学会大会
    • 発表場所
      静岡グランシップ
    • 年月日
      20090917-20090920
  • [学会発表] メダカにおける視床下部GnRHニューロン活動と下垂体遺伝子発現の日内変動2009

    • 著者名/発表者名
      苅郷友美・神田真司・相川雅人・阿部秀樹・大久保範聡・岡良隆
    • 学会等名
      第80回日本動物学会大会
    • 発表場所
      静岡グランシップ
    • 年月日
      20090917-20090920
  • [学会発表] トランスジェニックメダカを用いたGnRH2ニューロンの生理学的解析2009

    • 著者名/発表者名
      西川圭・神田真司・阿部秀樹・岡良隆
    • 学会等名
      第80回日本動物学会大会
    • 発表場所
      静岡グランシップ
    • 年月日
      20090917-20090920
  • [学会発表] キンギョ嗅球神経回路におけるGnRHペプチドの神経修飾作用2009

    • 著者名/発表者名
      河合喬文・阿部秀樹・岡良隆
    • 学会等名
      第80回日本動物学会大会
    • 発表場所
      静岡グランシップ
    • 年月日
      20090917-20090920
  • [学会発表] 単一細胞電気穿孔法を用いて外来遺伝子導入した終神経GnRHニューロンにおける分泌小胞の可視化2009

    • 著者名/発表者名
      阿部秀樹・入江高行・岡良隆
    • 学会等名
      第32回日本神経科学会大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      20090917-20090918
  • [備考]

    • URL

      http://www.biol.s.u-tokyo.ac.jp/users/naibunpi/Abe/abe.htm

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2013-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi