• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

オロチジン一リン酸脱炭酸酵素の反応に伴う構造変化と触媒機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20770081
研究機関京都大学

研究代表者

藤橋 雅宏  京都大学, 理学研究科, 助教 (10397581)

キーワードODCase / OMPDC / OMPDCase / 反応中間体構造 / X線結晶構造解析 / 反応機構 / 酵素基質複合体 / ピリミジン新規合成
研究概要

オロチジンーリン酸脱炭酸酵素(ODCase)が反応を触媒する際の時系列に沿った構造の変化をとらえ、そこからこの酵素の反応触媒機構を明らかにする目的として、研究に取り組んだ。実験試料としては、M. thermoautotrophicus由来ODCaseを用いた。始めに、この酵素が6-cyano-UMPをBMPに変換する副反応について、反応進行中の結晶を瞬間凍結することによって、反応進行にともなう基質の構造変化をとらえた。反応中間体構造では、6-cyano-UMPのcyano基はODCaseとの複合体中でpyrimidine環平面から大きく屈曲しており、その後hydroxy基に置換されることが明らかになった。同様の屈曲構造は、ヒト由来ODCaseの活性中心変異体と主反応の基質OMPの複合体構造でも観察されており、ODCasdはその反応を触媒する過程で、基質を強く歪めて反応を進行させることがわかった。
また、活性中心残基の役割を調べるために、D70AやD75N変異体を用いたところ、K72のアミノ基が6-cyano-UMPのcyano基を置き換え、酵素と基質の間に共有結合が生成することがわかった。同様の共有結合は6-iodo-UMPや6-azido-UMPと野生型ODCaseの複合体でも生じた。
ODCaseの主反応は求電子様の反応である脱炭酸反応であるが、本研究で明らかになったcyano基やiodo基の変換および共有結合生成反応は、いずれも求核反応である。以上のことから、ODCaseは求核・求電子問わず様々な反応を触媒し、いずれの場合においても基質を強く歪めて反応を進行させることがわかった。以上の成果はJ. Mol. Biol.誌に発表した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Structural Characterization of the Molecular Events during a Slow Substrate-Product Transition in Orotidine2009

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Fujihashi, Lianhu Lakshmi P. Kotra. Emil F. Pai
    • 雑誌名

      J. Mol. Biol 387

      ページ: 1199-1210

    • 査読あり
  • [学会発表] Molecular events of a slow substrate-product transition in ototidine 5'-mononhosnhate decarboxylase2009

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Fujihashi, Angelica M. Bello, Lakshmi P. Kotra. Emil F
    • 学会等名
      237th American Chemical Society National Meeting & Exposition
    • 発表場所
      Salt Lake City, UT, USA
    • 年月日
      2009-03-23
  • [学会発表] Structural investigation of orotidine monophosphate decarboxylase : the role of the catalytic lysine2008

    • 著者名/発表者名
      Shingo Kuroda, Masahiro Fujihashi, Lakshmi, P. Kotra
    • 学会等名
      日本生物物理学会第46回年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場, 福岡
    • 年月日
      2008-12-03
  • [学会発表] Catalytic promiscuity and mechanistic determinants of ODCase-a high-resolution investigation-2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Fujihashi, Shingo Kuroda, Lakshmi P. Kotra, Kunio
    • 学会等名
      XXI Congress and General Assembly of the Interational : Union of Crystallography
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2008-08-29
  • [学会発表] 求電子反応・求核反応をともに触媒する、オロチジンーリン酸脱炭酸酵素の反応機構の研究2008

    • 著者名/発表者名
      藤橋雅宏, 黒田新悟, Angelica M. Bello, Ewa Poduch, Wanda Gillon, Lakshmi P. Kotra, Emil F. Pai 三木邦夫
    • 学会等名
      第8回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      タワーホール船堀・東京
    • 年月日
      2008-06-10

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi