• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

動的平衡を利用したミトコンドリアTom20による前駆蛋白質プレ配列の認識機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20770087
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 構造生物化学
研究機関九州大学

研究代表者

齊藤 貴士  九州大学, デジタルメディシン・イニシアティブ, 助教 (00432914)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード分子認識及び相互作用
研究概要

以前の研究で、ミトコンドリア膜透過装置の一部であるTom20がミトコンドリア前駆蛋白質の多様なプレ配列を認識できるメカニズムとして、「複数のコンホメーションの動的平衡を使っている」という新しい認識様式(動的認識モデル)を提唱した。本研究では、Tom20とプレ配列ペプチドの新たな複合体を作成し、X線結晶構造解析とNMRスペクトル測定によるアプローチを展開した。この結果、動的認識モデルを支持する新たな実験データが得られた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] ミトコンドリアのプレ配列は動的平衡メカニズムにより認識される2009

    • 著者名/発表者名
      齊藤貴士, 尾瀬農之, 神田大輔
    • 雑誌名

      生物物理 vol.49(2009),No.5

    • 査読あり
  • [学会発表] 構造生物学から見たミトコンドリアTom20による前駆蛋白質のプレ配列認識2009

    • 著者名/発表者名
      齊藤貴士, 宮崎佑介, 尾瀬農之, 神田大輔
    • 学会等名
      第9回日 本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2009-05-21
  • [学会発表] Relaxation Analysis of the Tom20-Bound states of a Mitochondrial Presequence.2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Saitoh, Daisuke Kohda
    • 学会等名
      XXIIrd ICMRBS
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2008-08-25
  • [学会発表] 複数の結合様式を介したミトコンドリアTom20によるプレ配列の認識機構2008

    • 著者名/発表者名
      齊藤貴士、井倉真由美、尾瀬農之、前中勝実、神田大輔
    • 学会等名
      第8回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-06-11

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi