• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ヘムオキシゲナーゼへの還元力供給経路に関する生化学的・構造生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20770092
研究機関久留米大学

研究代表者

杉島 正一  久留米大学, 医学部, 講師 (30379292)

キーワード電子伝達反応 / X線結晶解析 / ヘムタンパク質 / 酵素反応中間体
研究概要

ヘムオキシゲナーゼ(HO)は酸素分子とNADPH-シトクロムP450還元酵素(CPR)からの還元力を用いる酸素添加反応によって、ヘムのα-meso位を部位特異的に開裂し、ヘムをα-ビリベルジン、一酸化炭素、鉄へと分解する酵素である。本研究ではCPRからHOへどのように電子が受け渡されるのかについて明らかにすることを目的としている。
CPRにはFAD、FMNの二種類の補酵素が含まれており、電子はNADPH→FAD→FMN→ヘム-HO複合体の順序で流れると考えられている。しかし、ベルドヘムからビリベルジン-Fe錯体へ至る反応過程に必要な還元力は、必ずしもFMNを経由しないことがこれまでの我々の研究から分かっている。このような還元力供給経路の違いは各反応ステップでのHOの立体構造の違いに起因する可能性がある。そこで、本年度は反応中間体であるベルドヘムとラットHO複合体の立体構造を明らかにした。この立体構造と既に明らかにしているヘム-HO複合体、ビリベルジン-Fe錯体-HO複合体の立体構造を比較することによって、還元力供給経路の違いが明らかになることが期待される。また、ベルドヘム-HO複合体の立体構造中においても、これまでHOの活性発現に重要とされてきた複数の水分子からなるヘムポケット内の水素結合ネットワークは維持されており、HOの反応機構を考える上でも重要な構造基盤が得られた。
CPR-HO複合体の立体構造は還元力供給経路を考える上で、最も重要な構造であるが、CPR-HO複合体の結晶は現在まで得られていない。本結晶を得るには複合体の安定化が重要な鍵となると考えられ、現在はCPRとHOの融合タンパク質の調製を行ない、その生化学的性質や結晶化条件を検討している。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] The Involvement of Metals in Enzymatic and Non-Enzymatic Decomposition of C-Terminal alpha-Hydroxyglycine to Amide : An Implication for the Catalytic Role of Enzyme-Bound Zinc in Peptidylamidoglycolate Lyase Reaction2009

    • 著者名/発表者名
      高橋研一
    • 雑誌名

      Biochemistry 48

      ページ: 1654-1662

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal structure of rat heme oxygenase-1 in complex with ferrous verdoheme : presence of a hydrogen bond network on the distal side2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤秀明
    • 雑誌名

      Biochemical Journal 419

      ページ: 339-345

    • 査読あり
  • [学会発表] ベルドヘム・ヘムオキシゲナーゼ-1複合体の還元反応2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤秀明
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学・船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] Snapshots in the reaction pathway of bilin reductase PcyA2008

    • 著者名/発表者名
      萩原義徳
    • 学会等名
      XXI congress of the International Union of Crystallography
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      20080828-29
  • [学会発表] CO配位型ベルドヘムーヘムオキシゲナーゼ複合体のオキサポルフイリン環の還元2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤秀明
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2008-12-10
  • [学会発表] 質量分析法によるヘムオキシゲナーゼとNADPH-シトクロムP450還元酵素、ビリベルジン還元酵素との相互作用解析2008

    • 著者名/発表者名
      東元祐一郎
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2008-12-10
  • [学会発表] ラット由来ベルドヘム-ヘムオキシゲナーゼ-1複合体の結晶構造2008

    • 著者名/発表者名
      杉島正一
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2008-12-10
  • [学会発表] ビリン還元酵素PcyAの反応経路における段階別スナップショット2008

    • 著者名/発表者名
      萩原義徳
    • 学会等名
      第8回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2008-06-11
  • [学会発表] 質量分析法によるヘムオキシゲナーゼとNADPH-シトクロムP450還元酵素、ビリベルジン還元酵素との相互作用解析2008

    • 著者名/発表者名
      東元祐一郎
    • 学会等名
      平成20年度日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      九州大学・箱崎キャンパス
    • 年月日
      2008-05-18

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi