• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

多機能AAAタンパク質p97の機能解析 ~各ドメインの生体内機能と生化学的機能

研究課題

研究課題/領域番号 20770106
研究機関熊本大学

研究代表者

江崎 雅俊  熊本大学, 発生医学研究センター, 助教 (70437911)

キーワードATPase / 協同性 / AAAタンパク質 / p97
研究概要

出芽酵母Cdc48pは細胞の増殖に必須であり, C末端側のAAA ATPaseドメイン(D2)のATPase活性は必須であるが, N末端側のAAA ATPaseドメイン(D1)のATPase活性はdispensableであった。例外的に, D1ドメインにATPは結合できるが加水分解できないWalker B変異体(E315Q)を発現する酵母株は致死であった。そこで, E315Qの致死性の分子内抑圧変異体のスクリーニングを行った。その結果, D1ドメインだけでなくD2ドメイン内の変異によってもその致死性が抑圧されることがわかった。一方, 線虫のCdc48pホモログのin vitro ATPase活性解析の結果, 野生型のD2ドメインのATPase活性は協同性を示すが, E315Qに相当する変異体は協同性を失っていることがわかった。そこで, さまざまな抑圧変異体についてATPase活性を測定したところ, 解析を行った全ての変異体において協同性が回復していた。さらに, 協同性の指標となるHill係数と酵母の増殖速度には, 非常に高い相関性が見られた。ATPase活性自身の程度と酵母の増殖速度にはあまり相関性が見られないことから, Cdc48pの機能にはD2ドメインのATPase活性の協同性が非常に重要であることがわかった。これまで, 協同的なATPase活性はいろいろなタンパク質で観察されているが, 協同性が機能に必要であることを示した例はほとんどなく, 当研究成果は重要な発見である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Step-size Analyses of the Mitochondrial HSP70 Import Motor Reveal the Brownian Ratchet in Operation2008

    • 著者名/発表者名
      Koji Yamano
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 283

      ページ: 27325-27332

    • 査読あり
  • [雑誌論文] p97 homologs from Caenorhabditis elegans, CDC-48.1 and CDC-48.2, suppress the aggregate formation of huntingtin exonl containing expanded polyQ repeat2008

    • 著者名/発表者名
      Shingo Nishikori
    • 雑誌名

      Genes Cells 13

      ページ: 827-838

    • 査読あり
  • [学会発表] Positive Cooperativity of the p97 AAA ATPase is Critical for Cell Viability2008

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Esaki
    • 学会等名
      48th Annual Meeting of the American Society for Cell Biology
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2008-12-15
  • [学会発表] Analysis of Microtubule Severing by the C. elegans Spastin Homologue SPAS-1, a Membre of AAA proteins2008

    • 著者名/発表者名
      Yuka Matsushita-Ishiodori
    • 学会等名
      48th Annual Meeting of the American Society for Cell Biology
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2008-12-14

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi