• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

生殖幹細胞の減数分裂移行と相同組換え制御の分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 20770177
研究機関京都大学

研究代表者

中馬 新一郎  京都大学, 再生医科学研究所, 助教 (20378889)

キーワード生殖細胞 / 減数分裂 / 相同組換え / 発生 / ゲノム
研究概要

生殖細胞は遺伝情報を次世代に伝達し、個体発生の起点となる細胞系譜である。生殖細胞ゲノムの正確な保持と伝達は個体発生、種の継続に重要である一方、減数分裂による1倍体化と相同遺伝子組換えによって遺伝情報の多様性が生まれる。減数分裂の制御および相同遺伝子組換え機構の研究は主に酵母を用いて行われる一方、多細胞生物においてその分子基盤の解明は進んでいない。申請者はマウス生殖幹細胞株が第1減数分裂前期に同調して移行し相同染色体対合を行う培養実験条件を作出した。平成20年度は同生殖幹細胞株のin vitro減数分裂移行過程において(1)mRNA発現プロファイリング、減数分裂機能蛋白質発現と局在変化、電子顕微鏡観察による相同染色体対合、FAcsによるゲノムDNA含量の経時変化、(2)GDNF、bFGF下流のシグナル伝達分子群とレチノイン酸レセプター群の活性化・不活性化制御およびクロストーク、について詳細に解析し、またin vivo精巣遺伝子導入法を用いて(3)GDNF、bFGF下流シグナル伝達分子およびレチノイン酸レセプターのdominant positive、dominant negative体発現およびRNAi機能抑制実験を行い、これら分子経路のfirst-wave spermatogenesis過程での減数分裂移行における生理機能の研究を行った。また相同染色体対合と相同遺伝子組換え複合体形成が異なるシグナル制御を受ける可能性が明らかとなった。これらの解析は平成21年度に引き続き発展、展開する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Mili Interacts with Tudor Domain-Containing Protein 1 in Regulating Spermatogenesis2009

    • 著者名/発表者名
      Wang, J et.al.
    • 雑誌名

      Curr Biol

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrastructural characterization of spermatogenesis and its evolutionary conservation in the germline : Germinal granules in2008

    • 著者名/発表者名
      Chuma, S et.al.
    • 雑誌名

      Mol Cell Endocrinol

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homing of mouse spermatogonial stem cells to germline niche depends on betal-integrin2008

    • 著者名/発表者名
      Kanatsu-Shinohara, M et.al.
    • 雑誌名

      Cell Stem Cell 3

      ページ: 533-542

    • 査読あり
  • [学会発表] Ultrastructural characteristic of spermatogenesis and its evolutionary conservation in the germline2008

    • 著者名/発表者名
      Chuma, S
    • 学会等名
      15th European testis workshop with NAFA annual meeting
    • 発表場所
      Naantali, Finland
    • 年月日
      20080502-06

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi