• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ウイルス移行タンパク質と相互作用する植物因子KELPによる感染抑制作用の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20780030
研究機関東京農工大学

研究代表者

佐々木 信光  東京農工大学, 学術研究支援総合センター, 助教 (70431971)

キーワードトマトモザイクウイルス / 移行タンパク質 / 転写活性化補助因子 / 植物-ウイルス相互作用 / 細胞間移行 / 複製 / Nicotiana benthamiana / 植物病理
研究概要

ToMV MPと相互作用する植物因子KELPによる感染抑制作用を明らかにするため以下の3つのテーマについて実験を行った。
(テーマ1)一過性過剰発現系におけるKELPのウイルス移行阻害機構の解析を目的とし、以下の3つの実験を行った。(1) bimolecular fluorescence complementation法に用いるプラスミドの作製およびMPとKELPの相互作用について検証した。(2) MPとGFPの融合タンパク質をコードするToMV感染性クローンを含む遺伝子導入用プラスミドを作製した。ウイルス感染時において、KELP過剰発現がMPの細胞内局在を変化させることを示唆するデータを得た。(3) KELPの配列に核排出シグナルを付加し、核に局在できないKELPの遺伝子発現プラスミドの構築を試みた。そのプラスミドを用いて実験を行ったが、KELPを完全に核から排除できなかった。
(テーマ2)シロイヌナズナを用いたKELPの機能解析および遺伝子発現解析を行うため、KELP遺伝子の過剰発現体および欠損変異体の系統を選抜し、ホモ系統を確立した。ToMV粒子を接種し、ウエスタンブロット解析(外被タンパク質の検出)を経時的に行い、欠損変異体ではウイルスの感染初期において増殖が高まっていることを示唆するデータを得た。
(テーマ3)KLEPホモログのウイルス感染抑制機能の検証を目的として、トマト(Lycopersicon esculentum)、イネ(Oryza sativa)、タバコ(Nicotiana tabacum)やN.benthamianaからのKELPホモログのクローニングを行い、遺伝子発現ベクターに導入した。
以上の成果は、KELPがウイルス感染抑制因子として働くことを示すと同時に、今後の更なる機能解明に貢献するものである。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Over-expression of putative transcriptional coactivator KELP interferes with Tomato mosaic virus cell-to-cell movement2009

    • 著者名/発表者名
      Nobumitsu Sasaki
    • 雑誌名

      Molecular Plant Pathology 10

      ページ: 161-173

    • 査読あり
  • [学会発表] KELPホモログの一過的過剰発現によるトマトモザイクウイルスの細胞間移行に対する抑制効果2009

    • 著者名/発表者名
      小田原達郎
    • 学会等名
      平成21年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] Overexpression of putative transcriptional coactivator KELP interferes with virus movement2008

    • 著者名/発表者名
      Nobumitsu Sasaki
    • 学会等名
      9th International Congress of Plant Pathology
    • 発表場所
      Torino, Italy
    • 年月日
      20080827-28
  • [学会発表] Identification of a cis regulatory element of the Tobacco mosaic virus resistance gene N2008

    • 著者名/発表者名
      Md. Ashraful Hague
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会第81回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-10
  • [学会発表] Two novel N-like genes encoding functionally competent domains to induce hypersensitive response2008

    • 著者名/発表者名
      Jun-Shan Gao
    • 学会等名
      9th International Congress of Plant Pathology
    • 発表場所
      Torino, Italy
    • 年月日
      2008-08-27
  • [学会発表] KELPの一過的過剰発現によるトマトモザイクウイルス移行タンパク質の細胞内局在の変化2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木信光、小賀田拓也、松下保彦、丹生谷博.
    • 学会等名
      平成20年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      島根
    • 年月日
      2008-04-27

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi