• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

内生放線菌を用いた生物防除の新展開~アブラナ科野菜セル苗黒すす病の防除機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20780033
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 植物病理学
研究機関三重大学

研究代表者

清水 将文  三重大学, 大学院・生物資源研究科, 助教 (60378320)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード内生放線菌 / 生物防除 / 黒すす病 / 菌寄生
研究概要

Streptomyces sp. MBCN152-1株はキャベツ苗のクチクラ層上と層下の細胞間隙に定着することがわかった。本菌株は黒すす病菌の細胞壁にのみ寄生するが,イチゴ炭疽病菌にも防除効果を示した。黒すす病菌を接種した本菌株定着苗の細胞内には,パピラなどの物理的障壁の形成は確認されなかった。以上のことから,本菌株の防除機構には,菌寄生以外に,パピラ形成などを伴わない抵抗性の誘導が関与するものと推測された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A promising strain of endophytic Streptomyces sp. for biological control of cucumber anthracnose.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, M., Yazawa, S., Ushijima, Y.
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology 75

      ページ: 27-36

    • 査読あり
  • [学会発表] Hyperparasitism of Alternaria brassicicola by the biocontrol strain Streptomyces sp. MBCN152-1.2009

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Shimizu, Mikiyasu Nakayama, Tomoko Suzuki.
    • 学会等名
      The 2009 KSPP fall meeting and the 1st Japan-Korea joint symposium
    • 発表場所
      韓国済州島
    • 年月日
      20091028-20091031
  • [学会発表] Streptomyces sp. MBCN152-1株に関する研究. (1)キャベツセル成型苗黒すす病に対する生物防除活性.2009

    • 著者名/発表者名
      清水将文・中筋智子・中山幹康・窪田昌春・鈴木智子・山中聡
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      山形市
    • 年月日
      20090326-20090328
  • [学会発表] Streptomyces sp. MBCN152-1株に関する研究. (2)Alternaria brassicicolaに対するMBCN152-1株の寄生性.2009

    • 著者名/発表者名
      中山幹康・中筋智子・窪田昌春・鈴木智子・清水将文
    • 学会等名
      平成21年度日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2009-10-17
  • [図書] 微生物と植物の相互作用:病害と生物防除(分担:内生放線菌による誘導抵抗)2009

    • 著者名/発表者名
      清水将文
    • 総ページ数
      173-178
    • 出版者
      ソフトサイエンス社

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi