マレーシア・サラワク州のシブ近郊のオイルパーム・プランテーションを調査地として選定した。対象地は約1000haで、2000年より開拓がはじまり、最も新しく2008年に新たに天然林がプランテーションとして開拓されている。本対象域内に開発年次が2000、2001および2003/4年に開発された区画それぞれに4ヶ所ずつ計12か所の地下水井戸を2008年8月に設置した。また主な排水路2か所について降雨時自動採水器を設置した。これらの地点で2008年10月より1ヶ月に1度の地下水、地表水採取と流出量の測定を開始した。上記の区画内では、生育調査、収穫量の記録も開始し、オイルパームのライフサイクルを把握するための調査を行った。 開発による土壌環境の変化が土壌炭素分解過程にどのように影響するかを調べるため、2008年に開発された区画より深度0-10cmおよび40-50cmの土壌を採取した。0-2mm、2-8mm、8-20mm、20mm以上の団粒にふるい分けたところ、深くなるにつれ小さい各分が増えることが明らかになった。両深度の0-2および2-8mmの画分について、水分30%および70%の処理区を設けて3週間培養し、培養期間中、二酸化炭素、亜酸化窒素およびメタンガスの生成、および土壌の形質を調べた。メタンでは深度、水分条件、団粒の大きさで大きな違いは認められなかったが、亜酸化窒素は初期に表層の高水分条件で高い放出を示したが、2週間後には他の処理区でも増加が見られた。土壌水分条件が変化することにより温室効果ガス放出量が大きく変わることが明らかになった。
|