• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

網羅的表現型解析に基づく出芽酵母の酸化ストレス障害修復機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20780065
研究機関独立行政法人農業技術研究機構

研究代表者

安藤 聡  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所・微生物利用研究領域, 主任研究員 (50414496)

キーワード酸化ストレス / パン酵母 / 網羅的表現型解析 / フェノミクス / 破壊株セット
研究概要

本年度は、出芽酵母非必須遺伝子の破壊株セットを利用して、酸化ストレスに対して感受性あるいは耐性を示す遺伝子破壊株のスクリーニングを実施した。スクリーニングに当たっては、高濃度(50mM)の過酸化水素によって一過的な酸化ストレスを負荷した細胞の生育を測定することによって、酸化ストレス傷害の修復において重要な役割を担っている可能性のある遺伝子の破壊株の選抜を図った。その結果、約4,700株の遺伝子破壊株より、約350株の酸化ストレス感受性株を見出すことが出来た。感受性株における破壊遺伝子について、遺伝子機能データベースを利用して遺伝子機能に基づく分類を行ったところ、液飽酸性化やDNA修復、ミトコンドリア機能等に関わる遺伝子が高頻度で含まれていることが明らかになった。パン酵母の産業利用上問題とされる乾燥、冷凍、高浸透圧等によるストレスに対する感受性と、酸化ストレス感受性との交叉性について検討した結果、液胞酸性化を担う液胞型プロトンATPaseをコードする遺伝子群の多くが、全てのストレスに対する耐性において不可欠である可能性が示唆された。
酸化ストレスに対して耐性を示す遺伝子破壊株については、酸化ストレスを負荷した細胞の生存率を調べた。その結果、供試した31株中10株が野生株より有意に高い生存率を示すことが分かった。遺伝子過剰発現株セットを用いた表現型解析については、スクリーニング条件の検討を行った。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 網羅的表現型解析を基盤とした実用パン酵母の分子育種2009

    • 著者名/発表者名
      安藤聡、浜迫彰子、大家せつ子、岡井直子、高木博史、島純
    • 学会等名
      日本農芸化学会2009年度大会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] 酸化ストレス感受性遺伝子破壊株から見出された液胞酸性化欠損株の解析2008

    • 著者名/発表者名
      安藤聡、高木博史、島純
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第41回研究報告会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館
    • 年月日
      2008-09-10
  • [学会発表] 遺伝子破壊によるストレス耐性実用パン酵母の育種2008

    • 著者名/発表者名
      安藤聡、高木博史、島純
    • 学会等名
      第60回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      東北学院大学土樋キャンパス
    • 年月日
      2008-08-27
  • [図書] 食品技術総合辞典(著者担当部分:パン酵母のストレス耐性p501-504)(食品総合研究所編)2008

    • 著者名/発表者名
      安藤 聡、島 純
    • 総ページ数
      584
    • 出版者
      朝倉書店

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi